60282NHNS
 任天堂らしいですね。

スポンサーリンク


[COMG - ランキング]

●新作ソフト売上ランキング 2023/3/13-19:

1 (1 ).NSw : 星のカービィ Wii デラックス                            / 20 pt
2 (7 ).NSw : スプラトゥーン3                                        / 11 pt
3 (4 ).NSw : ポケットモンスター バイオレット                        / 10 pt
4 (3 ).NSw : 零 ~月蝕の仮面~(通常版)                                /  9 pt
5 (4 ).PS4 : クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン /  7 pt
5 (Re).NSw : やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ          /  7 pt
5 (4 ).NSw : マリオカート8 デラックス                              /  7 pt
8 (7 ).PS5 : Wo Long: Fallen Dynasty (通常版)                       /  6 pt
8 (9 ).NSw : ポケットモンスター スカーレット                        /  6 pt
10(Re).NSw : ARK: Survival Evolved                                  /  5 pt
10(Re).NSw : 世界のアソビ大全51                                     /  5 pt
12(Re).NSw : オクトパストラベラーII                                 /  4 pt
12(Ne).NSw : ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔            /  4 pt
12(Re).NSw : Nintendo Switch Sports                                 /  4 pt
15(14).PS5 : WILD HEARTS ワイルドハーツ                             /  3 pt
15(Re).PS4 : DNF Duel                                               /  3 pt
15(Re).NSw : ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド                  /  3 pt
15(Ne).NSw : 蒼き翼のシュバリエ                                     /  3 pt
15(12).NSw : Minecraft                                              /  3 pt
20(Re).PS4 : シアトリズム ファイナルバーライン                     /  2 pt

 先週発売タイトルでトップ、というか一応ランクインしたのは「ベヨネッタ オリジンズ」ですが、初週4ptという誤差レベルの極み。


 旧作を見ると任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかりである事が分かりますね。

 PSプラについても誤差レベルではありますが、CCFFVIIリマスタ版や臥竜、ワイルドハーツ等がランクインと。





●COMG予約ランキング 2023/3/20更新時点:
 括弧内は先週月曜時点との比較です。
1 .NSw : ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom                                 / 177 pt (+20pt)
2 .NSw : ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom Collector’s Edition            /  97 pt (+ 5pt)
3 .PS4 : BIOHAZARD RE:4(通常版) バイオハザードRE4                          /  40 pt (+12pt)
4 .PS5 : BIOHAZARD RE:4(通常版) バイオハザードRE4                          /  35 pt (+ 8pt)
5 .PS4 : BIOHAZARD RE:4 DELUXE EDITION                                     /  26 pt (+ 6pt)
6 .PS5 : BIOHAZARD RE:4 DELUXE EDITION                                     /  20 pt (+-0pt)
7 .NSw : ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション                         /  19 pt (+ 6pt)
7 .PS5 : ファイナルファンタジー16                                          /  19 pt (+ 1pt)
7 .NSw : ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ プレミアムボックス /  19 pt (+-0pt)
10.NSw : ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~(通常版)            /  16 pt (+10pt)
11.NSw : Pikmin4                                                           /  14 pt (+-0pt)
12.NSw : 世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER 初回生産限定パッケージ版       /  11 pt (+ 1pt)
12.PS4 : ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~(通常版)            /  11 pt (+ 1pt)
12.PS4 : ホグワーツ・レガシー(通常版)                                      /  11 pt (+ 1pt)
15.PS5 : ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~(通常版)            /  10 pt (+-0pt)
16.NSw : 蒼の彼方のフォーリズムEXTRA1+2S                                   /   9 pt (+-0pt)
17.PS4 : Winning Post 10(通常版)                                           /   4 pt (+ 1pt)
18.PS4 : ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション                         /   3 pt (+-0pt)
18.PS4 : ホグワーツ・レガシー デラックス・エディション                     /   3 pt (___pt)
20.PS5 : ディアブロIV                                                      /   2 pt (___pt)

 任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり。
 なんだけどあまり売れそうにないピクミン4。
 というのは前週の通りですね。

 今週発売のバイオRE:4はPS4通常版が一挙に本数を増やしています。
 限定版はPS4版がそこそこ増える一方PS5版は増えていませんが、そもそも発注数がこの辺だった可能性もありそうです。

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
・PS5 6/22 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
(Amazon)
 .