
新作が景気良く売れたかというとそんなことはなく、任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかりだった訳ですが。
スポンサーリンク
[ファミ通: 【ソフト&ハード週間販売数】『星のカービィ Wii デラックス』が3週連続で首位に! 新作では『零 ~月蝕の仮面~』『Ib』がトップ10入り【3/6~3/12】]
●ソフト
1 (1 ).Switch : 星のカービィ Wii デラックス / 32132本(累計 28万3744本) 2 (3 ).Switch : ポケットモンスター スカーレット・バイオレット / 20889本(累計492万9287本) 3 (6 ).Switch : スプラトゥーン3 / 15861本(累計393万4627本) 4 (Ne).Switch : 零 ~月蝕の仮面~ / 10712本 5 (9 ).Switch : マリオカート8 デラックス / 10430本(累計519万4090本) 6 (Ne).Switch : Ib / 9080本 7 (Ne).PS4 : 零 ~月蝕の仮面~ / 9031本 8 (8 ).PS5 : ホグワーツ・レガシー / 9017本(累計 14万8552本) 9 (2 ).PS5 : Wo Long: Fallen Dynasty / 8411本(累計 38543本) 10(7 ).Switch : オクトパストラベラーII / 7739本(累計 75819本)
先週発売タイトルで最上位に入ったのは「零 ~月蝕の仮面~」リマスタ版、の任ッチ版なのですがその本数は1.1万本。
PS4版が0.9万本で7位に入っているので、この時点で既にデジタル込みならPS版の方が売れている可能性が高いわけですが、他にPS5版もありますし、PSプラットフォームの方が多く売れている事は間違いなさそうです。
あとXbox版とPC版の初週販売本数は0本だったらしいですね。
旧作ではPSプラが「Hogwarts Legacy」と臥竜、2本のPS5タイトルがランクインしているのに対して任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり。
ティンポポWiiDXとか前週から更に半減しているのに首位ですからね、どれだけ任天堂ソフト以外は売れないのかと。
●ハード
PlayStation 5 / 51510台(累計 268万9527台) PlayStation 5 デジタル・エディション / 13359台(累計 43万2454台) Nintendo Switch / 12354台(累計1922万1323台) Nintendo Switch Lite / 10174台(累計 524万3115台) Nintendo Switch(有機ELモデル) / 37373台(累計 403万5179台) Xbox Series X / 2729台(累計 18万2438台) Xbox Series S / 158台(累計 25万0599台) PlayStation 4 / 1602台(累計 785万9428台) Newニンテンドー2DS LL / 97台(累計 119万0855台) +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+ | 機種| 今週 | 先週 | 前年同週 | 年初来 | 昨年初来 | 累計 | +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+ | PS5 # | 64,869 | 78,412 | 16,286 | 744,592 | 221,740 | 3,121,981 | | NSW # | 59,901 | 66,525 | 98,246 | 775,570 | 1,188,313 | 28,499,617 | | XBS # | 2,887 | 848 | 1,962 | 34,642 | 31,688 | 433,037 | | PS4 # | 1,602 | 1,655 | 16 | 17,384 | 148 | 9,435,151 | | 3DS # | 97 | 66 | 461 | 1,144 | 4,515 | 24,599,041 | +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
ハード首位は引き続きPS5、ですが前週比だと二割近く台数が下がっていますね。
これといった目玉タイトルの発売も無い中、前年同週の4倍ぐらい売れているんだから十分勢いを保っているとも言えますけど。
引き続き“普通に買える”状態を維持しているようなので、バイオRE:4発売辺りで再加速出来るかどうかでしょうか。
新モデルや値下げなどなくとも、というか値上げしてもPS4/PS3を上回るペースなのは結構凄いことですが。
任ッチシリーズも台数を一割程度落としていますが、結果としてPS5との差は縮まっています。
といってもPS据置機と任天堂携帯機を台数で比較するほど不毛なことはなかなかないと思いますけどね、上述の通り零のリマスタ版とか名目上はPS5とPS4を足した倍以上の累計販売台数差を付けている筈の任ッチの方が売れてないんだから。
やや岩感のある販売状況がずっと続いているといっても前年同週比で2/3を割り込む大幅減ですし、ピークアウトは鮮明ですが。
XSX|SはXSXの販売台数が前週の4倍近くまで増えた事で前週比大幅増。
…というのですが、そんなに売れてるようにも見えませんでしたしまたメディクリとの誤差が酷い事になったりしませんかね。
XSSは本気で誰も買わないハードになっているみたいですけど、在庫ダダ余りでこれなんだから凄いですよね。

・PS5 3/24 バイオハザード RE:4 【数量限定特典】・アタッシェケース 「ゴールド」・チャーム 「ハンドガンの弾」プロダクトコード(有効期限:2025年3月24日(月)まで) 同梱 【CEROレーティング「Z」】 (Amazon)
.
集計に潰れてる店も入れて、いったいどんな集計してるんだか分からんファミ通ランキングで僅差なら余裕でPS版の方が売れてますわな