60292DreaminDreamer
 ニシ団やXbox族が“これでソニーの悪行が白日の下に晒されるのだとかアホみたいな事を言っていたらこうなる。
 さす任あり任Sugee任。

スポンサーリンク


[GameSpot: FTC Wants More Information About Microsoft's Future ZeniMax Exclusivity And Its 10-Year Deals]

 によると、MicrosoftはFTCに提出を要求された文書…ZeniMaxのソフトに関する契約や次世代ゲーム機の計画に関する文書、また任天堂やんびぢあと“勝手に契約”した「CoD10年提供契約」の文書も提出を拒否しているとの事。

 これらが提供されない場合、CoDシリーズが(例えばZeniMax買収後の「Starfield」「TESVI」のように)MS独占とされる可能性があるし、他社に提供する契約を結んだから認めて欲しいという事は出来ないと主張している、と。

 米規制当局のFederal Trade Comissionが3/14付で公開した書類そのものに当たるとどうかというと…

[FTC: COMPLAINT COUNSEL’S MOTION TO COMPEL MICROSOFT CORPORATION AND ACTIVISION BLIZZARD, INC. TO PRODUCE DOCUMENTS](pdf)

 FTCにMSが提出を要求された32の文書の内、5週間以上が経過しても24件の要求を拒否したとのこと。

 これに対してMS側は、“文書の要求は過度に広範かつ面倒”な物であると返答してきたそうです。
 Xbox族ってSIEに対する嫌がらせの際には“ソニーが逃げ回ってるんだガー”とか言ってませんでしたっけ?

 ともあれ、文書の提出は不当に過重な物で無ければ拒否することは出来ないとされていますね。

 “勝手にCoD10年契約”についても情報の開示を拒んでおり、どれだけ実効的な契約になっているか確認しようが無いと。

 伏せられている箇所も多いのですが、一時期MSがソニーガーソニーガーと暴れていたプラットフォーム間のクロスプレイに関する文書も提出を拒否している?
 何か後ろ暗いことでもやっていたんですかね。

 MSの将来的なゲーム機戦略についての書類も提出を拒否。

 また、MSが取得したコンテンツ独占権に関連する文書の提出拒否。
 例えばZeniMaxのコンテンツをどのように独占したかや、将来的なActivisionのコンテンツに関する独占権についての文書の作成を拒否。
 これについては、ZeniMax買収前から制作していた(がその後ゲーム機ではXbox独占とされた)コンテンツが実際にはマルチプラットフォームで開発していた事がバレると拙いからでしょうね。

 Activisionに対しては、マーケティング調査結果やクロスプレイに関する文書を提出するよう求めるもこれを拒否と。


 大体がニシ団やXbox族がソニーガーしていた事のブーメランになってる所は面白いんですけど、果たして“MSの悪行が白日の下に晒される”結果となるんですかね。

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
・PS5 6/22 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
(Amazon)
 .