60200NHNS
 果たしてどういうプラットフォーム展開をしていたタイトルが発売されていたのでしょうか。

スポンサーリンク


[スクウェア・エニックスHD: 2023年2月3日開催 第3四半期決算説明会概要](pdf)

 何故か開催から一ヶ月と一週間が過ぎた3/10付で公開されたスクエニHDの第3四半期決算説明会概要。

 ゲーム機向けの販売状況に関する言及は二点であったのですが…ちなみに、「HDゲーム」というのはスクエニ用語で言う所の買い切りゲームの事であり、HDが何を意味しているのかはよく分かりません。
 何で分からないのかというと任天堂携帯機向けのタイトルも「HDゲーム」に含まれているため、これが“ハイデフィニション”…高解像度という意味ではないことが明らかだからですね。

 HDゲームは、昨年度の大型タイトル発売の反動減に加え、今期に発売した中小型規模の新作タイトルの多くが当社想定を下回ったこと等により前年同期比で減収となりました。

 (中略)

 2023年1月24日に発売した「FORSPOKEN」は、レビューが厳しい結果となりました。しかし、パルクールやコンバット等のアクション面では高い評価も得ており、今後のゲーム開発につながる相応の成果も得られました。一方で、本作の販売状況は厳しく、2月~3月に発売を予定する新作タイトルの進捗次第ではあるものの、今期業績には相応のダウンサイドリスクになりうると考えています。

 「Forspoken」に関しては第4四半期の発売となったので、第3四半期累計期間における減収要因となった“当社想定を下回った”タイトルには含まれていません。

 で、今期の第3四半期までに発売されたスクエニのタイトルなんですけど…

・4/7 クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション(PS4/NSw/Xb1/PC)
・5/12 春ゆきてレトロチカ (PS5/PS4/NSw/PC)
・7/1 OUTRIDERS WORLDSLAYER (PS5/PS4/XSX|S/Xb1/PC)
・7/22 ライブアライブ (NSw)
・9/13 バリアスデイライフ (PS4/NSw/PC)
・9/13 Voice of Cards 囚われの魔物 (PS4/NSw/PC)
・9/15 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン (PS5/PS4/NSw/PC)
・9/22 ディオフィールドクロニクル (PS5/PS4/NSw/XSX|S/Xb1/PC)
・9/29 ヴァルキリーエリュシオン (PS5/PS4/PC)
・10/6 NieR:Automata The End of YoRHa Edition (NSw)
・10/27 スターオーシャン6 The Divine Force (PS5/PS4/XSX|S/Xb1/PC)
・11/4 ハーヴェステラ (NSw/PC)
・11/11 タクティクスオウガ リボーン(PS5/PS4/NSw/PC)
・12/1 ロマンシング サガ ミンストレルソング リマスター (PS5/PS4/NSw/PC/Android/iOS)
・12/9 ドラゴンクエストトレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤 (NSw)
・12/13 クライシスコア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン (PS5/PS4/NSw/XSX|S/Xb1/PC)

 OUTRIDERSとかスタオー6は中小規模の範疇には含まれなさそうな気もしますけど。

 一体全体どのプラットフォームに問題があったんですかね~。

 だから任天堂携帯機が跳梁していると特に国内の開発に悪い影響が出ると言っていたのに。

 割と問題点は明確のような気がしますが、今後もマルチプラットフォーム展開は現状の物を継続すると言っている辺りが不安点かもしれません。

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
・PS5 6/22 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
(Amazon)
 .