
それ不良品なのって任ッチ本体の方じゃないです?
スポンサーリンク
[スパイク・チュンソフト - Topics: Nintendo Switch『ARK: Survival Evolved』恐竜の多数出現による動作不良について]
Nintendo Switch『ARK: Survival Evolved』において恐竜が多数出現し、処理が重くなる現象を確認しております。
シングルプレイにて動作が重くなった場合には、下記の対処法をお試しください。
—
destroywilddinos
—
このコマンドは、テイム中/テイム済の恐竜以外の野生の恐竜を、一時的にマップ内から消去するコマンドとなります。
消失した恐竜は時間経過とともに再度出現します。
なお、コマンドの実行は自己責任にてお試しください。
コマンド入力方法:
1.ゲームプレイ中に+ボタンでメニューを開く
2.「オプション」を選択
3.「ゲームプレイ」の「コンソールアクセス」にチェックを入れる
4.Bボタンを押し、メニュー画面トップに戻る
5.-ボタンを押す
6.Yボタンを押し、「destroywilddinos」と入力して確定
なお、ゲーム開始時の初期設定にて「ARK設定」>「一般」にある「マップ内の恐竜数」の数値を低く設定することでマップに恐竜が出現する頻度を減らすことができます。
こちらの設定も合わせてお試しください。
本件解消に向けたアップデートは鋭意制作中です。
また、オンラインマルチプレイ時の同事象についても、修正対応中です。
プレイ中の皆様にはご不便をおかけいたしますが、アップデート配信まで今しばらくお待ちください。
デフォルト設定でゲームをプレイしていると不良が発生するって任天堂Sugeeeee。
大体、以前取り上げた通り別に恐竜が多数出現してなくても動作が重いんだからお話にならないんですよね。
…とはいえ、処理が重くなるだけでなく(そのせいもあって?)一種類の生物ばっかり湧いてゲームが滅茶苦茶になるというマジモンの不具合もあるらしいのですが。
これも任ッチの力がもたらしたものなのでしょうか。
任天堂Sugeeeee。

・PS5 3/24 バイオハザード RE:4 【数量限定特典】・アタッシェケース 「ゴールド」・チャーム 「ハンドガンの弾」プロダクトコード(有効期限:2025年3月24日(月)まで) 同梱 【CEROレーティング「Z」】 (Amazon)
.