
なお、可能性のある和解案としてActivision Blizzardの主要IPを扱う部門を買収後に売却することが提案されていますが…
スポンサーリンク
[英国政府 - Press release: Microsoft – Activision deal could harm UK gamers]
英規制当局Competition and Markets Authority(CMA)は、2/8付のリリースで
“MicrosoftによるActivision Blizzardの買収案は英国のゲーマーにとって価格の上昇や選択肢の減少、イノベーションの減少に繋がる可能性がある”
との暫定的な結論に至った旨を発表。
このリリースによると、調査によりこの買収が成立した場合はMSがクラウドストリーミングゲームで更に強力になることでその分野での競争が阻害され、またPlayStationとXboxの競争に影響を与えることによっても英国のゲーマーが悪影響を受ける可能性があると認定。
まずクラウドストリーミングについては、MSはABの買収を成立させた場合、同社のコンテンツを自社のクラウドサービス独占、もしくは他サービスとの間に著しい差を付けて提供することが商業的に有益であると考えていると判断されており、MSは既にPCのOSやクラウドサービスで高いシェアを有しており、ゲーム機でもXboxプラットフォームがある事からその地位を更に強化し、MSが直面する競争を大幅に減らす可能性があると見られているとのこと。
これによりゲーミングの将来が変わり、英国の高額なゲーム機やゲーミングPCを購入出来ないゲーマーに損害を与える可能性がある、と。
次にゲーム機同士の競争においては、ABのCall of Dutyを含む幾つかの主要IPがコンソール間の競争において重要な役割を果たしていると認定。
MSがABを買収した場合、それらのゲームを自社のゲーム機独占とする、或いはPSプラットフォームにおける品質を低下させることが商業的に有益であると考えていると見ており、これはMSによる過去の買収でも同じ事が起こったと。
これによりPS-Xboxの競争を弱めることは英国のゲーマーにとっても不利益になる可能性があると暫定的に認定。
競争が減ることによりゲーム機の高価格化が進み、対象となるゲーマーが限定され、品質やサービス水準が低下する可能性があるとしています。
同リリース下部にあるリンクよりこの調査関連の資料が閲覧出来ますが(pdf)、“可能な救済策の通知”において
14. At this stage, the CMA has identified the following possible structural remedies:
(a) Requiring a partial divestiture of Activision Blizzard, Inc. This may be:
(i) Divestiture of the business associated with Call of Duty;
(ii) Divestiture of the Activision segment of Activision Blizzard, Inc. (the Activision segment), which would include the business associated with Call of Duty;
(iii) Divestiture of the Activision segment and the Blizzard segment (the Blizzard segment) of Activision Blizzard, Inc., which would include the business associated with Call of Duty and World of Warcraft, among other titles.
(b) Prohibition of the merger.
Activision Blizzardの事業の一部を売却するというもので、“CoD関連事業の売却”もしくは“Activision分野全体の売却”もしくは“ActivisionとBlizzardの各分野を売却”が提案されていますが、それ売却したら意味ねーだろとMSがキレだす可能性が高そうですね。
実際銭ゲバでPSの邪魔をすることしか考えていないのだろうと言われても仕方の無い振る舞いをしてきたのがMSですが、BethesdaのIPを性急に独占した結果AB買収が失敗したとなったらゲハの伝説になりそうですね。…伝説のStarfield?
そういえば(据置)ゲーム機の競争って項目では何度もPSとXboxの~って出てきましたね、全据置ゲーム機プラットフォーマー確認。
実際、現状の据置ゲーム機市場にはこの二つしかないので仕方がないのですが。

・PS5 6/22 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) (Amazon)
.
変なゲハ的色眼鏡無しになるべく公平に見たらこういう評価になるというもの
ゲハ的偏見に晒されすぎてこういう当たり前の分析が新鮮にみえる…