60058NishiNishiDG
 SIE側は当然ながらこの気狂いじみた要求を蹴った訳ですが、それでXbox族がソニーガーし出すんだからゲハ部族主義はどうしようもないんですよね。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.60063■■

[Aroged: Microsoft requires Sony to disclose more than a hundred documents, including exclusive agreements]

 MSがActivision Blizzard買収案を認めないとするFTCからの訴訟に対する証人となる見込みのSIEに対して120を超える文書を要求、その中には販売情報や財務情報、ユーザーの生年月日や国、性別を含む個人情報、ゲーム制作に関わる内部文書や過去11年間にサードパーティパブリッシャと締結した契約内容等を含む機密情報を全て開示しろと求めているとの事。

 SIE側はMSの要求に対応するためには200万ドルの費用と多大な時間が必要となるとしてこれに反対しているのですが、2/10までにその要求に対する決定が下されるとか何とか。

 “マイクロソフトって頭おかしいよな”
 “クズ過ぎる”
 “MSはもはやフィルの私怨で動いてる”
 “あたおかでワロタ”
 “こんなのが許されんの?”
 “何でどこか買収するわけでもないソニーが文書出すの”

【悲報】MS「ソニーは独占の契約書を開示しろ」 ソニー「金かかるから嫌」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675518835/-100

 “このスレのチカくんすごいよソニーがデータ出さなかったら損害賠償とか言ってる”
 “FUDの仕込みだろうな、無茶な要求突きつけて拒否ったらそれを理由に争う”
 “お前ら他社に嫌がらせしたいだけだろって思われてる中でこういう事やっても逆効果だろうに、もはややけくそなのかもしれんけど”

 無茶苦茶な要求を突きつけることで嫌がらせをする米国流の法廷戦術ではないかとの意見も見られますが、こんな事やってて印象が悪くなるとは思わないんですかね。

 以前も“提訴は憲法違反”→“あれやっぱなし”とかやってましたし、もう形振り構っていられるような状況ではないと認識しているのかもしれませんが。

 ゲハ部族主義のゲハーチェンバーの中であれば滅茶苦茶な要求であろうともソニーが悪いという事に出来る、という嫌な気付きでもあったのかもしれませんが。
 上述のスレにおけるニシくんなどはどの典型例ですよね。

 要するに“私はゲハ部族主義が嫌いなんだガー”とか騙ってるホラ吹き野郎はさっさと消えた方がゲーム産業のためにもなるという話になるのでしょう。

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
・PS5 6/22 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
(Amazon)
 .