60034GOWR
 これは本日付のソニーグループ第3四半期決算発表に合わせて公表された物だと思いますが、なかなかのペースで販売本数を積み上げていますね。

スポンサーリンク




 GOWラグナロクの販売本数に関する話題はタイトルと最初の所で大体終わってしまったのですが、勿論この販売ペースにはゲームのクオリティが高い…ゲームプレイ、グラフィック、シナリオと全ての面で高評価を得ているが故という所もありそうです。

 ニシくん辺りに言わせれば同梱版ガーとなるのでしょうが、同梱版がランキングに含まれない米NPD(売上高なので同梱版は別扱い)、欧GSD集計でも高い順位を獲得していますし。

 そういえば1000万本でどうとか言ってるニシくん最近いませんでしたっけ…

[当ブログ: [X提任記事]日経新聞のソニーガーしてる記者“ポケモン新作が新規層も取り入れてSugeeeee”とかいう持ち上げ記事を書いていた]

 と思ったら日経新聞の記者だった。

 任天堂様の販売(出荷)本数は幾らでも積み放題なのでGOWラグナロクの数字を(ネットの旗色の為に)超えてくる可能性は十分あるでしょうけど、

[当ブログ: [任天ワゴン]最初の四半期に名目1397万本販売(出荷)された「ポケモン ブリリアントダイヤモンド/シャイニングパール」、新品980円の投げ売りに]

 やり過ぎるとこんな具合に、名目国内販売本数385万本なのに1四半期で6万本しか上積み出来ない、みたいな事態に陥ったりもしそうです。
 それにポケモンの場合、バージョン違い商法もやってるので半分…まではいかなくとも2/3ぐらいの数字で見た方が良さそうですしね。

 ニシくん煽ってるパートの方が長くない?と思ったのですが、GOWラグナロクはアクションゲーム好きなら間違いないタイトルですし、暴力的な表現がどうしても駄目、というのでなければ買う価値のある一本だと思いますよ。

ホグワーツ・レガシー【予約特典】DLCオニキス・ヒッポグリフの乗りもの & 魔法薬「フェリックス・フェリシス」のレシピ 同梱
・PS5 2/10 ホグワーツ・レガシー【予約特典】DLCオニキス・ヒッポグリフの乗りもの & 魔法薬「フェリックス・フェリシス」のレシピ 同梱
(Amazon)
 .