59993GAFERA
 言論の自由といっても何を言っても許されるという話ではありませんが、向こうのあれこれもどうも見ていて岩感あるんですよね。

スポンサーリンク


 まず前者についてですが、

[Resetera: Concerning "Hogwarts Legacy" and JK Rowling]

 “内部で話し合ったけど原作者の言動に問題があるって事になったから「Hogwarts Legacy」の話題を出すのは禁止な、この決定に対する反応を含め同タイトルに関するスレは全部BANする”

 と固定スレッドで言っているのが海外大手ゲーム掲示板のResetEraで。

[NeoGAF: GIVEAWAY - Hogwarts Legacy Meme Contest. Some Gold Too.]

 それをやはり固定スレで煽りまくっているのがResetEraが分派する元になったNeoGAFっていう。

 具体的にどう煽っているかについては省略というかまあゲハと同レベルですね、
 “LGBTに対して差別的な言動をする原作者ガー”
 というResetEraを「Hogwarts Legacy」で遊べないんだ?と煽りまくるNeoGAF側のユーザーという。

 ResetEraは管理者権限が強すぎて国境なきニシ団の巣窟になっている側面もあったのですが、その内の売りスレ面子も色々あって独立していますし、今後もコミュニティの分断が続くのでしょうか。

 こういうのがXboxトップのPhil Spencer氏が言う所のゲハ部族主義なのかもしれませんけど、それを一番煽っているMSが文句を言うような筋合いではないですね。

 単にそういう側面を見る機会が多いだけではないかという気もしますが創作者で人格に問題がある人など珍しくもありませんし、一々言動が○○だから~で関連するコンテンツ全てをシャットアウトしようとするのは無理があるのではないかと思います。

ホグワーツ・レガシー【予約特典】DLCオニキス・ヒッポグリフの乗りもの & 魔法薬「フェリックス・フェリシス」のレシピ 同梱
・PS5 2/10 ホグワーツ・レガシー【予約特典】DLCオニキス・ヒッポグリフの乗りもの & 魔法薬「フェリックス・フェリシス」のレシピ 同梱
(Amazon)
 .