
流石ニシくん、法律に詳しい(と思い込んでいる)だけのことはありますね。
その割には“MSを訴えられるわけが無い”と言っていた米規制当局がMSを訴えてるみたいですけど。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.59968■■
【悲報】MSさんAB買収をめぐるゲーマー訴訟の一時停止の訴え退けられる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1674312464/1-8
[ ロイター] - 米カリフォルニア州の判事は1日、マイクロソフト社による「コール・オブ・デューティ」メーカーのアクティビジョン・ブリザード社買収(690億ドル)をめぐる民間消費者反トラスト法訴訟の凍結を求める訴えを退け、同取引に関連する規制当局の争いが決着するまでの間、同訴訟を続行することを決めた。
サンフランシスコのジャクリーン・スコット・コーリー連邦地裁判事は、ワシントンDCでの連邦取引委員会の異議申し立てが解決されるまで訴訟を停止するというマイクロソフト社の要求に、ゲーマーが反対したことを受けての判決でした。
[ロイター通信]
ID:PrYtOvIL0
また大勝利か
ゴキブリがまた一歩追い詰められ発狂へ
ID:PrYtOvIL0
ゴキブリ「ブヒ!ブヒ!ブヒィィィィ!ブッピィィィィ!!!!!(液体金属がが噴き出す音)」
“ニシくんはやっぱり面白いなあ”
“これどこをどう読めばMSの勝ちになるんや……?”
“結論ありきな思考回路の行く末だよ…”
“へぇー液体金属が噴出する時こんな音出すんだ”
“ニシくんは読解力というものがないの?”
“ニシくんって底抜けの馬鹿なんだな…”
“馬鹿だからニシくんなんだろ”
ニシくんの読解力は凄いですよね、何をどう読んだらそうなるんだって話がどんどん出てくる。
任天堂Sugeeeee。
規制当局の訴えに比べると重要度は低いでしょうけど、一時停止するよう求める必要があったのかというのはよく分からないですね。
ユーザからの訴えにも勝てる自信がないのでしょうか。
まあMSの“FTCの訴えは憲法違反なんだガー”→“やっぱ今の無し”だとかActivision Blizzard買収を正当化するために労働組合、労働組合ガー言っておいて首切り始めたのも大概馬鹿なんじゃないかと思いますけど。

・PS5 3/24 バイオハザード RE:4 【数量限定特典】・アタッシェケース 「ゴールド」・チャーム 「ハンドガンの弾」プロダクトコード(有効期限:2025年3月24日(月)まで) 同梱 【CEROレーティング「Z」】 (Amazon)
.
ニシ君「また俺の勝ちか」