
そもそもPS5を型落ちとか言い出したら据置機として見るとPS3未満の前前前世代機を“来期は増産増産”持ち上げてるBloombergのアホは何なんだって話になってしまいますし、よりまともなニシくんにしても微妙な線でしょうね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.59971■■
PS5本体の販売状況についてですが、今日は上新電機でECサイトの購入歴が直近1年以内(前月末時点)にある会員向けに“普通に売っていた”とか?
もう売り切れていますけど。
ビックカメラ.com、PlayStation 5の予約販売を実施中。抽選無しで購入可
PHILE WEB1/20(金) 17:42配信
(のコメント一覧)
[Yahooニュース]
let***** (https://news.yahoo.co.jp/users/moeazCxRS8XebA0aSoYaRFtXR33Fq9VKIX5XcPLqCE-ayRSI00)
今更誰が買うの?
①発売から2年以上経過した型落ちスペック
②発売時から値上げされた割高感のある価格
③ソフトの数、性能、汎用性全てPCの完全劣化品
発売日に買えれば私は買っていました。
生粋のPSユーザーでしたが今はPCに完全移行しています。
2022年日本のsteamユーザーの増加率が各国に比べ非常に高いことがニュースになっていました。
そして私も含め恐らくPCに移行した多くのユーザーはもうCS機には戻らないでしょう。
いいね 68
悪いね 199
sat*****
ゲームが好きな人は買うかと思う。
型落ち、PCの劣化品は少々疑問。
勿論PS5より遥かに高額なハイエンドゲーミングPCとかなら性能は上だろうけど、それは当たり前。
同価格帯でゲームに対してこれだけの性能があるなら、ゲーム好きには十分すぎる程の購入理由になるかと。
本体が安定供給可能になった今、ソニーもそれなりに力を入れてくるでしょう。
JIKKEN
PS5は同等のスペック比だとまだまだ相当格安。
好きな人は買う。
ただ、特に好きではないけど売ってれば買うという層は相当逃げていったと思う。
20代前半までの一番ゲームやってくれる世代に支持されていないのが痛いよ。
bla*****
ゲームが好きな人はPSもswitchもPCも全部持ってるものです。
PCで出来ないゲーム、発売が半年や1年遅れるゲームって割とあるのでね。
こういう人は
恐らくたいしたPCを持ってない。
批判したいだけ。
odd*****
最近はこういう事言う人がいざPS5世代のゲームの要求スペック出てくると「最適化不足!」とか文句言ってる光景を散見しますね。性能なんてそりゃ何十万も出すなら上回ってて当たり前、むしろ倍出した程度じゃ足元にも及ばないのにそんなに数売れるわけ無いです。
“こういう記事に必ず湧くよね”
“「生粋のPSユーザー」がPS5独占ゲーやらないって矛盾してるなぁ”
“発売から丸6年が経とうとしてる4万円弱のSwitchを今買う方が無駄だよね”
“PS5よりよっぽど高いゲーミングPCを買ってるのにPS5は買えないとかいう謎の設定”
“PCに完全移行したユーザーがPS5世代のゲームのPC推奨環境に発狂してるらしいね”
ニシ度でいうとPS5の話題で“全機種持ちが当然”とか意味不明な事を言い出すのがまだしもレベルが低い方で、任ッチの事を棚に上げてPCに移行するんだガーとか言ってるこういうのと、PCと任ッチがあれば良いとか支離滅裂な事を言い出すのが二大巨頭ですかね。
そのゲーミングPCに金がかかりすぎるので、PS5の普及が進めば少しは大人しくなっていくのかもしれませんね、まあニシくんが治るとは思ってませんけど。

・PS5 6/22 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) (Amazon)
.