59913NintendOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOONSwitch
 Switch入りっぱなしも何も元からONしかないSwitchなんですけど、ずーっと入り続けているという事ですね。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.59914■■

 あらすじ:ユーザーでも何でも無いニシくん、“FFXVIは半年後にPC版が出るから買うな”とネガキャンしていたらスクエニ吉田Pに潰されSwitch入る…というのが昨日取り上げた記事の話だったものの、その後もずっとSwitch入り続けスレは遂にPart3に。
 ユーザーでも何でも無いのに。

FF16プロデューサーさん、ユーザーに暴言吐いてしまう ★3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673401275/-100

 “ニシくん吉田の発言効き過ぎじゃね?”
 “液体金属がPS5叩き棒に使えなくなったからね”
 “チカくんにもめっちゃ効いてる、ツイッターでキレてるの大体チカくん”
 “そもそも箱にもSwitchにもFFXVIは出ないのに…”
 “吉田だけだとどの吉田なのか分からないから困る”
 “いつもPCPC騒いでるのがどんな層かわかってしまったね”

 この後のグダグダした流れは省略しますが、大雑把に纏めるとニシくん側が“将来PC版が出たら徹底的に叩いてやるからな”と言い出したのに対して“いつかは出るかもしれないけどいつ出ても叩けるようにしてるの?”と返されるという流れですかね。

 あとニシくんチカくんがPMR民になりすましている件についてですが、本当にゲーミングPCにしか興味がない層っていつゲームが出ても関係無いみたいなスタンスの人の方が多いんじゃないでしょうか。
 Steamアワードとか2022年のGOTYにラグナロクじゃない方の「God of War」がノミネートされてましたし…リブート後のPS4版が2018年に出た奴ですね。

 最先端のゲーミングPCは確かに高性能ですけどAAAタイトルの開発費がリクープ出来る商売が成り立つほどのパイは無いわけですから、スペックがPCに比べ高水準の最新据置機向けに開発して数年後にPC版を出すぐらいで丁度良いんじゃないですかね。

 従来のパターンであれば据置機の世代後半ともなればPC側の平均スペックも追いついてくるのですが、PS5はまだ発売されてから2年と少ししか経っていない訳ですし。
 また、従来のパターンではと書きましたが、ムーアの法則は死んだ、と言われているように半導体製造プロセスの微細化でコストが下げられるという話も微妙な所になってきていますし、その追いつくペースも落ちてきそうなんですよね。
 んびぢあのRTX4000系GPU搭載ビデオカードがクソ高くて消費電力もアホみたいに高いのは見ての通りですし。

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
・PS5 6/22 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
(Amazon)
 .