
フェス(イベント?)は大して話題にならないのに障害発生はトレンドに入っちゃってSwitch入っていたんですかね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.59894■■
当該の“PS5を縦置きするとSoCの冷却に使われている液体金属が漏れて壊れる”というFUD自体に関しては前に取り上げた記事とコメント欄で説明しているのでそちらをご覧下さい。
簡単に説明するなら、発売以来2年以上縦置きしていても壊れていない人が大勢いる(私も含む)時点で設計ミスや構造的な問題であるという事は有り得ず、民間修理業者から云々という話が本当でも公式の修理を受けられないような後ろ暗い人が大半でしょうし、なおかつその話の出所が海外の前科モンとあっては論評に値しないんですよね。
前記事でも書きましたが、PS5が冷却不足になる原因はエアフローの不足(設置環境やファンに埃等が付着しすぎてが吸気出来なくなること)が主体となっている物と思われます。
具体的にニシくんがどんなことをしていたかというと、これは速報スレに巣喰うぷららニシですが。
のっけから任天堂欠陥機のジョイコンドリフト問題を擦り付けようとしている時点でどうしようもないクズである事が分かります。
■■速報@ゲーハー板 ver.59894■■
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673066806/619
(ワッチョイ 2b25-vHWg [118.21.48.65])
i118-21-48-65.s41.a015.ap.plala.or.jp
ガチで壊れやすいのってデュアルセンスだろ
速報の半分はドリフトしてそう(´・ω・`)
(ワッチョイ 2b25-vHWg [118.21.48.65])
i118-21-48-65.s41.a015.ap.plala.or.jp
悪いけどPS5の縦置きはやばいってツイッターではもう周知の事実だよ(´・ω・`)
(ワッチョイ 2b25-vHWg [118.21.48.65])
i118-21-48-65.s41.a015.ap.plala.or.jp
完全に信じてるわけじゃないだろ
そういうニュースが周ってきたから念のため横置きにしとこって奴や
マジかよって奴が多い
大衆なんてそんなもんだよ
お前らみたいに知ったかぶってデマだ!なんて言ってる奴全然いない(´・ω・`)
(ワッチョイ 2b25-vHWg [118.21.48.65])
i118-21-48-65.s41.a015.ap.plala.or.jp
縦で置くな壊れるぞ(´・ω・`)
(ワッチョイ 2b25-vHWg [118.21.48.65])
i118-21-48-65.s41.a015.ap.plala.or.jp
ツイッターだと任天堂は好かれてソニーは嫌われてるもんな(´・ω・`)
こう頑張っていた時間帯に何があったのかというと…
[任天堂サポート: 過去の障害発生状況]
過去24時間以内に発生していたネットワーク障害についておしらせします。
Nintendo Switch
更新日:2023年1月7日
スプラトゥーン3
ネットワークサービスが正常に稼動していませんでしたが、現在は正常に稼動しています。
ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。
日時
2023年1月7日 14:30頃~2023年1月7日 19:13頃
(パーマリンクでは無い上保存期間が短すぎるため纏めて転載しています)


“とりあえず今すぐ見つかるTwitterのゲーム関連トレンドはこれらしいよ”
┗“また捏造か、と思ってトゥウィッター見たらまじやった”
“この人ちょっとあからさますぎて演者ニシくんではないかと疑ってる”
“液体金属漏れたら冷却以前にショートして起動すらしなくなりそうなんだが”
“「周知の事実」と言い切ったのに「信じてるわけじゃない」とかもうちょい勉強しないとテストで良い点取れないよ”
“言うても任天堂のネットワーク回りがクソ雑魚なのは周知の事実だから今更よね、nuroのせいにしようと必死になってたけど”
“ニシくんそんなドリフトの事言われたのが悔しかったんかと思わせるなかなかのレベルの高さやな”
“ジョイコンのドリフトってチカニシの巣窟ヤフコメでも滅茶苦茶叩かれてて笑ったわ”
錆は落ちてなかったらしいですね。
やっぱりアレは流石におかしいですって。
任天堂とその信奉者共ほどではないにせよXbox族のFUDって大概が擦り付けですから、今回のこれも縦置きにしていたXSXが煙を噴いたり360のRRoDが縦置き時により発生しやすかったという話があったりしたのの打ち消しになると思ってやっているのかもしれませんね。

・ソニー・インタラクティブエンタテインメント PlayStation 5 “グランツーリスモ7" 同梱版 (CFIJ-10002) 通常色 (Amazon)
.