
要するに“東洋証券(※自称)ね、PS5はコケると思うよ。いやコケてクレクレ~”って言ってるだけなんですよね。
年末年始にあれだけPS5が出てしかも全部捌けているのにこのブーメラン芸。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.59888■■
とりあえず自称カウントしておくか…と思ったのですが、
【月間総括】PS5の不調を克服することは可能か ~2023年の業界展望~
[GIbizJE]
ライター:安田秀樹
東洋証券でウォッチしているスマートフォンゲーム会社
東洋証券が考える日本市場におけるPS5の回復
今回は2回なのでちょっと少なめですね。
その代わりよく分からない筆者は筆者は入っていたりするんですけど。必死ゃわ?
この後述べる2023年のテーマにも被るが,たくさん生産できないものは結局のところ普及しないのである。AAAをいくらかき集めても,生産できなければ失敗が待っているだけであろう。
店頭にゲーム機がなければ悲しむのは,ユーザー達なのである。SIEがこのこと理解していないように見えるのは,とても悲しいことであると筆者は思う。
(中略)
SIEの幹部は,軽視していると言われて悲しむのではなく,実効性のある施策でユーザーへの信用を回復することが必要だろう。悲しんでもユーザーは喜ばないのである。
そして,ゲーム機が売れる理由としては,デザインとスタイルが重要である(度々指摘しているが)。テレビにつなげるというスタイルはもはや変えようがないし,アメリカの SIEでは理解が難しいと思うのでこれ以上は述べない。本社がアメリカにある限り,筆者の微妙な言い回しは,おそらく理解してもらえないだろう。
“おもろ”
“この人もあれよな”
“デザインとスタイルの違いって何?”
“安田はアンドリューハウスから馬鹿にされるレベルだからね”
“安田さん英語で返答されたのがトラウマになってそう”
“何かと思えば安田の怪文書かよ”
“名乗っただけで失笑が漏れるアナリストなんてそうそういないぞ”
“好きな時に買えるようになってからこの記事出す意味あったの?”
“安田はまず「失敗」とはなんであるかを定義してから語ってくれないと論評のしようがない”
現段階のPS5は供給量が激増した結果、販売条件が厳しくない通常販売が始まったという辺りではあるんですけど…
何度も書いていますけど、PS4の同時期より台数が増えていてこれなんだから不調というのは当たらないんですよね。
海外のデジタル込み集計を見れば新作タイトル販売の主流がPS5に移っていることも分かりますし。
こんなんでもニシくんの間ではマジモンの“識者”扱いされてるんだから任天堂Sugeeeee。
【朗報】安田さん、2023年のPS5を語る
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672963474/-100
最初に書いた通り“PS5はコケると思いたい”ため結論が先に立っているので、自称東洋証券さんにとっての失敗はソニー、そして成功は任天堂様なんでしょうね。
でもPS5が“不調な原因”で売れないことが確定的っていうスタイルとデザインがそのまんまでバカ売れしている現状をどう考えているのか、割と勝手に妄想していた新型PS5とやらが登場する前に普通に販売台数が激増しているんだから凄いですよね任天堂って。
新たなゲハが現実理論、次なる造語ショーがお披露目される日も近そうです。

・ソニー・インタラクティブエンタテインメント PlayStation 5 “グランツーリスモ7" 同梱版 (CFIJ-10002) 通常色 (Amazon)
.
僕ネイティブ日本人だけどこの人の言う事は全く理解できない(´・ω・`)