
基本的に当たり障りのないコメントしか出なくて当然なファミ通のアレですが、簡単に新情報がないかまとめています。
スポンサーリンク
[ファミ通: ゲームクリエイター141人に聞いた2023年の抱負。キーワードやコメントから2023年のゲーム業界が見えてくる!?【年末年始特別企画】]
・アークシステムワークス 石渡太輔氏
・ArtPlay 飯田周太郎氏
2023年は「Bloodstained」に続く大きな発表が出来るよう頑張っている。
・ArtPlay 五十嵐孝司氏
・アイディアファクトリー・コンパイルハート 佐藤嘉晃氏
来年から事業改革の成果が出る。(ただしオトメイトブランドの比重が大きい?)
・アイディアファクトリー 冨長直人氏
ネプSvSやFFFRCに続き、新要素を取り入れたおなじみの作品や驚きのある新作を発表したい。
・アイディアファクトリー(デザインファクトリー) 藤澤経清氏
・アイディアファクトリー 松尾幸次氏
・アイディアファクトリー 安井 光氏
ネプSvSよりさらに進化させ、「ネプテューヌ」シリーズ作品の更なる進化となる年に。
・アイディス 竹島輝弥氏
・アイディス 早貸久敏氏
・アカツキゲームス 岩野弘明氏
・アカツキゲームス 山口修平氏
・アクアプラス 下川直哉氏
次のタイトルに向け力を溜める。
・アクワイア 遠藤琢磨氏
30周年へ向けた凄いゲームを仕込みたい。小規模タイトルを来春ぐらいに公開出来る見通し。
・アトラス 髙田慎二郎氏
・アトラス 和田和久氏
・イザナギゲームズ コン梅田/梅田慎介氏
・エイリム 高橋英士氏
・SNK 安部直人氏
・SNK おぐらえいすけ氏
・SNK 小田泰之氏
開発体制を増強。
・SNK 黒木信幸氏
「餓狼伝説」開発は順調。
・SNK 藤重和博氏
新規IP創出へ。
・エムツー 井内ひろし氏
「ウブスナ」の作業をとにかく進めたい。
・エムツー 堀井直樹氏
・エンハンス 石原孝士氏
・Onion Games 木村祥朗氏
・Onion Games 倉島一幸氏
・カプコン 伊津野英昭氏
「ドラゴンズドグマ2」の続報を早く届けたい。
・カプコン 川田将央氏
・カプコン 鈴木佳剛氏
・カプコン 辻本良三氏
・カプコン 中山貴之氏
・カプコン 平岡拓朗氏
・カプコン 平林良章氏
・ガンホー・オンライン・エンターテイメント 森下一喜氏
・グラスホッパー・マニファクチュア 須田剛一氏
・KLab 藤好 俊氏
・グランゼーラ 九条一馬氏
・コーエーテクモゲームス 伊藤幸紀氏
・コーエーテクモゲームス 襟川芽衣氏
・コーエーテクモゲームス 小笠原賢一氏
・コーエーテクモゲームス 鯉沼久史氏
・コーエーテクモゲームス シブサワ・コウ氏
・コーエーテクモゲームス 庄 知彦氏
この記事が発表される頃にはずっと取り組んでいたタイトルが一つは発表されているはず(されていない)。
・コーエーテクモゲームス 鈴木亮浩氏
「真・三國無双」シリーズの今後の展開について情報を出したい。
・コーエーテクモゲームス 早矢仕洋介氏
・コーエーテクモゲームス 細井順三氏
・コーエーテクモゲームス 安田文彦氏
・コーエーテクモゲームス 山際眞晃氏
・KONAMI 岡村憲明氏
・KONAMI 岡本 基氏
・KONAMI 松尾達則氏
・コロプラ 角田亮二氏
・コロプラ 福重潤哉氏
・サイゲームス 高木謙一郎氏
これまで準備してきたタイトルを発表したり遊んで貰える一年になると思う。「Project GAMM」続報他驚きのラインナップも。
・サイバーコネクトツー 松山 洋氏
・CD PROJEKT RED 西尾勇輝氏
・CD PROJEKT RED 本間 覚氏
・GPTRACK50 小林裕幸氏
2022年に会社を立ち上げたので、2023年はコンシューマゲームの開発を本格的に始動したい。新規IPの新しいアクションゲームを開発中。
・SHIFT UP ユ・ヒョンソク氏
・集英社ゲームズ 森 通治氏
・集英社ゲームズ 山本正美氏
設立前からの仕込み含めタイトルを発売出来る年に。
・スーパートリック・ゲームズ 新 英幸氏
・スクウェア・エニックス 青山公士氏
・スクウェア・エニックス 浅野智也氏
・スクウェア・エニックス 安西 崇氏
・スクウェア・エニックス 市村龍太郎氏
幾つか未発表タイトルも公開出来るかも。
・スクウェア・エニックス 伊藤裕之氏
・スクウェア・エニックス 犬塚太一氏
・スクウェア・エニックス 加藤弘彰氏
・スクウェア・エニックス 北瀬佳範氏
「FFVIIリバース」の続報を良いタイミングでお届けしたい。
・スクウェア・エニックス 齊藤陽介氏
・スクウェア・エニックス 白石琢磨氏
・スクウェア・エニックス 髙井 浩氏
・スクウェア・エニックス 髙橋真志氏
・スクウェア・エニックス 千葉直人氏
・スクウェア・エニックス 広野 啓氏
・スクウェア・エニックス 藤原 仁氏
・スクウェア・エニックス ムトウナオキ氏
・スクウェア・エニックス 吉田直樹氏
・ストーリーテリング イシイジロウ氏
・スパイク・チュンソフト 岡田 昌氏
・スパイク・チュンソフト 片方祐介氏
・スパイク・チュンソフト 榊原昌平氏
・セガ 青木盛治氏
・セガ 飯塚 隆氏
・セガ 岸本守央氏
・セガ 小菅慎吾氏
・セガ 阪本寛之氏
・セガ 細山田水紀氏
・セガ 堀井亮佑氏
・セガ 松永 純氏
・セガ 横山昌義氏
「龍が如く8」の続報は来年中に?
・ソニー・インタラクティブエンタテインメント 八巻里沙氏
積み重ねてきたことを爆発させていきたい。
・ソニー・インタラクティブエンタテインメント 吉田修平氏
・タイトー 戸崎剛志氏
・タイトー 外山雄一氏
・DeNA 菅野太郎氏
・ディースリー・パブリッシャー 岡島信幸氏
・トゥーキョーゲームス 打越鋼太郎氏
・トゥーキョーゲームス 小高和剛氏
・ドラガミゲームス 安田善巳氏
「Lollipop Chainsaw」リメイク版を発売したい。現在複数タイトルを開発中。
・名越スタジオ 名越稔洋氏
2023年も引き続き組織作りとゲーム作り。
・日本一ソフトウェア 小田沙耶佳氏
・日本一ソフトウェア 古谷優幸氏
・日本一ソフトウェア 溝上 侑氏
・日本ファルコム 近藤季洋氏
・NetEase Games Sai氏
・NetEase Games Sylar氏
・ハムスター 濱田 倫氏
・バンダイナムコエンターテインメント 坂上陽三氏
・バンダイナムコエンターテインメント 下元 学氏
「エースコンバット」シリーズ新作の情報を何かしら伝えたい。
・バンダイナムコエンターテインメント 塚中健介氏
・バンダイナムコエンターテインメント 富澤祐介氏
仕込みが続く年になりそう。
・バンダイナムコエンターテインメント 原田勝弘氏
・バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコエイセス 河野一聡氏
・バンダイナムコスタジオ 穴吹健児氏
・バンダイナムコスタジオ 吉村 広氏
・BEEP 丸山 満氏
・Behaviour Interactive マシュー・コート氏
・ブッコロ ヨコオタロウ氏
老害らしく若者の足を引っ張って過ごしたい。
・ブラウニーズ 亀岡慎一氏
・プラチナゲームズ 稲葉敦志氏
・プラチナゲームズ 神谷英樹氏
・プラチナゲームズ 田浦貴久氏
・プラチナゲームズ 宮田祐輔氏
・フリュー 礒部たくみ氏
・フリュー 林 風肖氏
新作が出る。
・Bokeh Game Studio 外山圭一郎氏
初回作「野狗子」の制作が佳境へ。
・マーベラス 佃 健一郎氏
外注タイトルが複数発売される年に。
・マーベラス 中野 魅氏
・MyDearest 岸上健人氏
・ミストウォーカー 坂口博信氏
・ラセングル カノウヨシキ氏
・レベルファイブ 日野晃博氏
新作を沢山発表する。
・レベルファイブ 本村 健氏
準備してきた未発表の新作を良いタイミングでお知らせしたい。
・LEVEL5 comcept 稲船敬二氏
・YS NET 鈴木 裕氏
・フリーランス 寺田貴信氏
・フリーランス 目黒将司氏
大雑把に纏めるとこんな感じですか、当たり前ですけど大した情報はないですね。
「龍が如く8」の発売は2024年予定とされていますが、来年中にも大々的に情報が公開される見込みなのであれば2024年の比較的早い時期に出るのでしょうか。
あとコエテクのこの記事が発表される頃には~って、この記事の公開が来年にずれ込むと思って書いている人が他にもいるので来年初めに公開されると思っていたとして、年末に何か発表する予定でもあるのでしょうか。
もうイベントなんて大して無さそうですけど。
それとレベルファイブって発表時の威勢は良いけどちゃんと出るのかな、というのはありますね。
イナズマイレブンの最新作はまだ出ていなかったような気がしますし。

・PS5 6/22 FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) (Amazon)
.
project re fantasyはどうなったんだよ