
メディクリ比でXSX|Sの台数を倍以上盛ってしまっている時点で今更感が漂う話ではありますが、ハードの台数に関しては滅茶苦茶な事になっていて、本当に集計と呼べるレベルになっているのか疑問なんですけどね。
スポンサーリンク
[ファミ通: 【ソフト&ハード週間販売数】『ポケモン スカーレット・バイオレット』が3週連続の首位! 新作『マリオ+ラビッツ』『遊戯王ラッシュデュエル』もトップ10入り【11/28~12/4】]
●ソフト
1 (1 ).Switch : ポケットモンスター スカーレット・バイオレット / 310235本(累計342万4806本) 2 (2 ).Switch : スプラトゥーン3 / 38922本(累計344万6399本) 3 (Ne).Switch : マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル / 17647本 4 (3 ).Switch : Minecraft / 11005本(累計287万7634本) 5 (4 ).Switch : マリオカート8 デラックス / 10519本(累計492万8165本) 6 (6 ).Switch : Nintendo Switch Sports / 9211本(累計 79万3064本) 7 (Ne).Switch : 遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!! いくッシュSE / 7396本 8 (8 ).Switch : 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL / 5787本(累計502万1094本) 9 (11).Switch : マリオパーティ スーパースターズ / 4579本(累計107万2681本) 10(5 ).PS5 : Horizon Forbidden West / 4444本(累計11万6777本)※7位のタイトルは正式には「遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!! いくぞ!ゴーラッシュ! スペシャルエディション」です。
新作でトップとなったのはUbisoftとのコラボタイトルながら国内では任天堂からの発売となった事でマリオ+何とかRPG的なポジションに収まった「マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル」ですが、初週販売本数は1.8万本と今一つのスタートですね。
ラビッツの知名度が国内では今一つというだけでなく、マリオブラザーズの人気自体が落ち目のような気もしますけど。
後は任天堂ハード向けサード新作が
・ウィンドストーム ザ・コレクション
・死噛
・サムライメイデン
・Sifu(フィジカル版)
・熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ1・2
と発売されていますが普通に全部ランク外爆死。
10位で4444本という事を考えると本当に大して売れていないんですよね、あとインディゲーム規模のタイトルでも無理矢理フィジカル版が出ている辺り、任プラにおける“デジタル専売ソフト”が大したボリュームとはならない事もよく分かります。
旧作ではポケモンスカバイが前週比で半分近くまで減少するも首位に留まる結果となっています。
他の任ソフト群は一桁程度の減少に止まる物、8-9位は前週比でやや増えてランクインと。
任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかりの極みですね、何しろ任プラ旧作が任天堂ソフトしかないのですから。
HorizonIIはPS5同梱版効果か10位にランクイン。
GOWラグナロクは国内だと大分暴力的な表現と受け取られるところがありますし、国内においてはPS5同梱版の出荷はHorizonII版が一番多いのでしょうか。
●ハード
Nintendo Switch / 28729台(累計1892万8178台) Nintendo Switch Lite / 20091台(累計 501万3958台) Nintendo Switch(有機ELモデル) / 103464台(累計 328万7166台) PlayStation 5 / 25379台(累計 191万9558台) PlayStation 5 デジタル・エディション / 2456台(累計 29万9694台) PlayStation 4 / 4211台(累計 783万2572台) Xbox Series X / 279台(累計 17万1827台) Xbox Series S / 1575台(累計 22万3025台) Newニンテンドー2DS LL / 111台(累計 118万9361台) +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+ | 機種| 今週 | 先週 | 前年同週 | 年初来 | 昨年初来 | 累計 | +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+ | NSW # | 152,284 | 156,127 | 202,937 | 4,309,801 | 5,011,906 | 27,229,302 | | PS5 # | 27,835 | 50,920 | 1,919 | 995,917 | 933,001 | 2,219,252 | | PS4 # | 4,211 | 2,220 | 116 | 13,351 | 103,846 | 9,408,295 | | XBS # | 1,854 | 11,939 | 558 | 266,194 | 91,904 | 394,852 | | 3DS # | 111 | 65 | 423 | 10,065 | 27,497 | 24,597,513 | +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
ハード首位は引き続き任ッチシリーズですが、前年同週比では大きく減少。
需要に合わせて出荷を絞った結果ですし、ここまで来ると昨年を下回る事は間違いなさそうですね。
PS5シリーズは前週比で大きく減少するも前年同週比では大幅増。
まあ去年は年末年始商戦に殆ど入ってきてませんでしたからね…
クリスマス~年末年始にかけて週10万台ぐらいずつ入荷があれば良い具合に売れそうなのですが。
次いでPS4が前週比で倍近くまで増加…?
未だにPS4の新品が入荷する例は希にあるらしいんですけど、そんな大々的に売られているわけでは無さそうですが。
前にも書いたと思いますけど、既にPS4の集計を終えているメディクリにおけるPS4シリーズの累計販売台数が942.3万台なのでその分調整してから終わらせるつもりなのかもしれませんが。
XSX|Sは何か激減していますね、ブラックフライデー投げ売りの反動があっただろうXSSはともかく、XSXの方が前週比での下落幅が大きく1/10未満になっているのですが。
結果、タイトルで書いた通りPS5とXSXの販売台数差はまたも100:1程になってしまう結果に。
いつまで経っても任天堂信者基準の国内ソフト販売本数(フィジカル版のみ集計のファミ通ランキングTop30基準)が0本のままですし、これではニシくんやXbox族が夢見るPS5をXSXが逆転する事など夢のまた夢ですね。
いやそれが実現不可能なのは前から分かってるんですが。

・PS5 1/24 FORSPOKEN(フォースポークン) (Amazon)
.