
赤字分をXbotが肩代わりするというなら良いですけど、そうじゃないんですよね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.59637■■
[Twitter: XboxJPパケ民 ROG6を検討中 天邪鬼なカリン・ルミ @karin19970919]
どう言われてもノベルがXboxでやりたいし国内らしいいかにもな感じのが欲しい(日本語の声優付き)
[Twitter: SAN @san369]
メーカーが売れないと思ってるからなぁ
ケムコさんですら、ノベル系は出していない。
海外産のノベルは何本か売ってるいるのでMS側が弾いてるわけではないだろうから、メーカー側が覚悟足りないんだろうね。
午後6:12 · 2022年11月26日
“金をドブに捨てる覚悟が必要ですよね”
“お前ら千代丸んとこのゲームすら買わなかったやん”
“×XBOXで需要が無い ○XBOXに需要が無い”
“どうせゲーパス待ちだろ”
“どうしてもチカくんって精神論に走るのよね、商売なんだから利益になるならサードも喜んで出すよ”
今はオーイズミ・アミュージオのTwitterにクソリプをつける事にご執心のゴミ共ですが、何でいつまで経ってもPSプラットフォームの1%も市場があるか怪しい状況が悪いと考えようとせず、悪いのはパブリッシャーだいやソニーが裏にいるんだとか思っているんですかね。
任Diesしてるタイトルすらあるんだから、マルチにするにも(時限)独占にするにもMSが金を出していないって事じゃないですか。
あまりにも責任転嫁と被害妄想が過ぎるのですが、そういう所は任天堂に通じる物があるというか…Xboxトップを務める腐れホラ吹き野郎が“私はゲハ部族主義が嫌いなんだガー”とかほざいてましたけど、そのゲハ部族主義の過激化を先導しておいて被害者面してるんだから凄い面の皮してますよね。
まあここまで言うんですし、クレクレされているローカライズパブリッシャや中小ノベルゲームのパブリッシャはXbox向けマルチ展開に必要なコスト分をクラウドファンディングで募ってみるというのもありなんじゃないでしょうか、不成立時の返金無しでXbot共の“覚悟”とやらを問うてみれば良いんですよ。

・PS4 12/8 魔法使いの夜(初回限定版) (Amazon)
.