
チカくん達も大分ゲハの現実統合絶好調になってますね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.59633■■ / ■■速報@ゲーハー板 ver.59634■■
個人的にはあまり意味がないんじゃないかなと思っている部分はありますが、各タイトル毎のマーケティング優先権は普通にある…というかMS(Xbox)も国産のKHIIIやスカネク、シューターで言えばBFシリーズでやってる事を認知出来ずにソニーガー言ってる時点で頭がもうアレなんですよね。
何ならCODシリーズ自体、360後期からXb1最初期にかけてはMS優先マーケティングでしたし。
ではここでXbox One発表会ハイライトをご覧下さい。
[Twitter: Hieda no Are @xbox1384]
他の方もツイートし始めたけど、Microsoftが少しバラし始めたね。
「“CoD Agreements(CoD条約)”なるものがあって、SONYはマーケティング費用(marketing payments)としてActivisionに投資を行ってきた」と書いてある。
CoDの宣伝が偏向的なのはこういうことか。
[Twitter: Kitaro XSX到着快適ーーー(*'ω'*) @OokamiSiren]
返信先: @xbox1384さん, @Tobikaku0121さん
それなら、マイクロソフトより先にソニーが、アクティ買収手続き開始したら良かったのに。
“チカくん阿呆なの?最初にやったのMSなんですけど。てかBFやスカネクでやってたやんけ”
“そういえば48時間独占って無かった事になってんの?”(P3,4,5Rのリマスタ版の発表だけ48時間独占という“偏向的な宣伝”をしていた件)
“ただの宣伝独占権で草、めっちゃ有名な話だしMSもやってる事を知らないってゲームに興味がないんだろうな”
“ツイートが殆ど妄想なの逆に凄い”
CODシリーズの国内広告にPSのみしか記載ガーって話についてはSIEの枠でやってるというだけじゃないですかね。
一例挙げておきますが、
PS5/PS4版他がとっくに発売済みの「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」を任ッチ独占かのように宣伝していたのも“偏向的”って叩いて良いんですよ。
いやこれはパブリッシャのアニプレや販売のセガ枠でやっていましたし、任ッチ版として見た場合に解像度やエフェクト詐欺っぽい所もあるしと叩きどころではあるんですけど。
[Twitter: Hieda no Are @xbox1384]
面白い見方をしてる方がいた。
SONYはAB買収を阻止できなかったら撤退するつもりだからこそ、恥も外聞も無く、他社を蔑む主張を展開しているのだと。
撤退覚悟なら今後の付き合いを考慮しなくてよいし、仮に買収阻止なら独裁体制維持なので頭を下げにくると思ってるからなんだって。
[Twitter: Ali Kick @Alikick]
買収阻止できたら浮いた10兆円が一層の敵意を剥いてPSに襲い掛かりますし、アクティビジョン・ブリザードとの関係も完全に終わりますから、より酷い状況に追い込まれるだけですよ。
“なるほど”
“Twitterって妄想に妄想を重ねて恐ろしい怪物がどんどん誕生してるよね”
“もはやSF読んでる気分”
“むしろ買収出来なくて撤退しそうなのは箱じゃないか、もうゲーム事業続けるのは困難って判断になると思う”
“ARK2って3年間だっけ箱独占、これに誰も騒いでないよね”
“なんでチカくんってアカウント名に箱入れるの大好きなん”
“ソニーの独裁体制ってどういうこと?”
他にも同じ人のゲハで現実統合しすぎたTweetが話題になっていたのですが、これらの妄想を固めたTweetを誰も諫めないどころか助長せんとするXbox族。
大体、“MSがAB買収したらソニーテタイテタイ”ってMSが嘘ついててPSの妨害をする気しか無いってXbotの人達も認めているって事で良いんですかね?
いや私もMSがAB買収する意図なんてそれぐらいしか無いだろうとは思ってますけど。

・PS5 3/3 Wo Long: Fallen Dynasty 【メーカー特典あり】 早期購入特典「白虎の戦鎧 一式」ダウンロードシリアル 同梱 (Amazon)
.