
後はハードでPS4の台数が異常だったんですけど、先週PS4が大々的に売り出されていたという話は特にない筈なので、何をどうしたいのかよく分からない。
スポンサーリンク
[ファミ通: 【ソフト&ハード週間販売数】『ポケモン スカーレット・バイオレット』が記録的売上で首位に! 新作『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』もトップ10入り【11/14~11/20】]
●ソフト
1 (Ne).Switch : ポケットモンスター スカーレット・バイオレット / 2537292本 2 (1 ).Switch : スプラトゥーン3 / 36958本(累計336万8155本) 3 (3 ).PS5 : ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク / 9901本(累計 39278本) 4 (Ne).PS4 : モノクロームメビウス 刻ノ代贖 / 9066本 5 (2 ).Switch : タクティクスオウガ リボーン / 7687本(累計 44470本) 6 (11).Switch : Minecraft / 7449本(累計285万5406本) 7 (9 ).Switch : マリオカート8 デラックス / 7330本(累計490万6589本) 8 (Ne).Switch : カードファイト!! ヴァンガード ディアデイズ / 6649本 9 (Ne).Switch : SympathyKiss / 6072本 10(4 ).Switch : ソニックフロンティア / 5837本(累計 31904本)
首位はポケモンスカバイで253.7万本。
これはポケモン黒白の本数をやや下回っているようですが、本編で前作に当たるソールドの136.5万本を大幅に上回る結果ですね。
ただ、任天堂は国内販売本数(フィジカル版出荷+デジタル版実売)を405万本と発表してしまっているので、フィジカル版併売ソフトのデジタル売上高から推定される本数で考えると任天棚には100万本かそれ以上の本数が積まれているであろう事はほぼ間違いなさそうです。
ゲーム本編のPOSAカード…“ダウンロードカードも集計している”という建前のファミ通ランキングですが、その本数が大きな割合を占めているとしたら更にフィジカル版の在庫が増える可能性もあるかもしれませんが。
けどそのダウンロードカード、一応量販店でも売ってる事があるとはいっても買っている人は見た事がありませんし、当然コンビニはファミ通協力店ではないので何をどう集計しているのかよく分からないんですけどね。
実際の売上はもっと少ないという可能性すらある訳ですが、その辺誤差がどの程度出ているかはメディクリ月間との比較待ちですかね。
新作では次いで「モノクロームメビウス 刻ノ代贖」がPS4版0.9万本で4位に、PS5版はTop10圏外なので0.58万本以下。
という結果ですが、これは2016年9月に発売された「うたわれるもの 二人の白皇」の初週がPSVita版4.6万本、PS4版3.6万本、PS3版1.3万本だったのと比べ大分少ない結果ですね。
幾らPSプラットフォームのデジタルシフトがこの6年で進んだといってもカバーしきれないぐらいの差があり、やはり「うたわれるもの」シリーズであると認知されていない所もあるのではないでしょうか。
新作では次に「カードファイト!! ヴァンガード ディアデイズ」が0.66万本で8位にランクインしていますが、これは2019年9月に発売された「~エクス」の0.8万本から二割近くの減少となっています。
任天堂が肥え太る一方でどんどん本数が削られていくサードのソフト、任天堂らしさが発揮されていますね。
そして全体の本数が低すぎるためかオトメイトの「SympathyKiss」が9位に0.61万本でランクインしていますけど。
任ッチの女性向けADVとしては売れている方なんですけど、PSVita時代よりむしろ減少する結果に。
任天堂らしいですね。
そして旧作に関してはGOWラグナロクが3位にランクイン。
前週2位だったTOリボーン任ッチ版と順位を入れ替え大勝利です。
というとニシくん辺りは同梱版を売っただけだろうガーってSwitch入るかなとは思ってますよ。
任ッチ本体の販売台数は前週より大幅に増えたはずなのに、先週発売の任ッチ向けサードタイトル2本は前週比で八割減、一方任天堂ソフトの2本は前週比で一桁%しか変動しておらず…これはこれで変な結果ですが。
●ハード
Nintendo Switch / 27656台(累計1886万6523台) Nintendo Switch Lite / 40432台(累計 497万529台) Nintendo Switch(有機ELモデル) / 102605台(累計 308万3839台) PlayStation 5 / 26946台(累計 184万8649台) PlayStation 5 デジタル・エディション / 4912台(累計 29万1848台) PlayStation 4 / 5803台(累計 782万6141台) Xbox Series X / 1373台(累計 16万8640台) Xbox Series S / 154台(累計 21万2419台) Newニンテンドー2DS LL / 34台(累計 118万9185台) +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+ | 機種| 今週 | 先週 | 前年同週 | 年初来 | 昨年初来 | 累計 | +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+ | NSW # | 170,693 | 97,542 | 167,778 | 4,001,390 | 4,686,396 | 26,920,891 | | PS5 # | 31,858 | 28,716 | 4,307 | 917,162 | 922,095 | 2,140,497 | | PS4 # | 5,803 | 138 | 188 | 6,920 | 103,646 | 9,401,864 | | XBS # | 1,527 | 748 | 3,422 | 252,401 | 90,713 | 381,059 | | 3DS # | 34 | 32 | 365 | 9,889 | 26,597 | 24,597,337 | +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
ハードでは任ッチシリーズが引き続き首位なんですけど、棚卸資産はたっぷりあるのに“部品不足で~”とか暫く品薄商法をやっておいてすぐ在庫が出てくるところが任天堂ですね。
ただそれでも前年同週比では微増程度なので、このまま行くと前年の実績には追いつけなさそうですが。
PS5シリーズは前週比で一割ちょっと増加、前年同週が酷すぎたとはいえなかなかの台数を販売しています。
この調子で行けば来週には昨年の年初来販売台数を上回りますね。
そして問題のPS4ですけど、0.58万台って何処から出てきた数字なんだよという。
まあ流石に今年辺りで集計も終わりそうですし、まだメディクリがPS4本体の集計を終えた2021年末の942.3万台に追いついていないので調整を入れてきたのかもしれませんけど。
これだから信憑性が薄い集計だって話にもなるんですよね、XSX|Sの方が酷いわけですが。
そのこれまでは盛りすぎてしまっていたXSX|Sについては前週比で倍増も前年同週比では半分足らず。
今週分はXSSの5千円引きがある訳ですけど、その辺の調整はどうするのか気になりますね。

・PS5 3/24 バイオハザード RE:4 【数量限定特典】・アタッシェケース 「ゴールド」・チャーム 「ハンドガンの弾」プロダクトコード(有効期限:2025年3月24日(月)まで) 同梱 【CEROレーティング「Z」】 (Amazon)
.
ゼルダの盛り方が今から楽しみですわ(´・ω・`)
※参考
https://blog.hokanko-alt.com/archives/56106016.html
1 .Switch : ポケットモンスター ソード・シールド / 136万4544本
https://blog.hokanko-alt.com/archives/58736009.html
1 (Ne).Switch : ポケットモンスター ブリリンド・シパール / 1395642本
https://blog.hokanko-alt.com/archives/58979258.html
1 (Ne).Switch : Pokemon LEGENDS アルセウス / 1424657本