59622GOWR
 11/13までの週において、との注釈があるのでなかなかの物ですね。

スポンサーリンク




 11/9にPS5/PS4向けタイトルとして発売された「God of War: Ragnarok」が発売週…11/13までの5日間に実売510万本超を記録。
 これはSIEのファーストパーティタイトルとして最速の販売本数であり、当然ながらGOWシリーズの記録を塗り替える結果でもあるとの事。

 良く販売として発表されるのは出荷本数ですね、PSプラットフォームではデジタル比率が高まるにつれ出荷と実売の差が縮まっている筈ですが、例えば販売(出荷)をセルイン、実売をセルスルーと呼称している任天堂様であればイカ3の“国内販売本数”が初週の3日間で345万本を突破したと発表した物の、推定デジタル本数比率が二割程度と思われる中でのフィジカル版販売本数が193.5万本に過ぎなかった、という例がありますし。

[当ブログ: [盛りすぎなんだけ堂]任天堂、2022年度前半のソフトデジタル販売本数比率は推定25%弱、なのに国内16.8万本(ファミ通)の「ゼノブレイド3」が国内48万本出荷されていた]

 実際盛りすぎ堂は流石にそれ堂なの?って盛り方をしているのが現状なんですよね、イカ3のフィジカル版はメディアクリエイト集計だと10/2までに282.4万本だったのに、任天堂発表の国内販売(出荷)本数は501万本とかになっていた訳で。

 任天堂がどんだけ棚に積んでるんだという話をしていても仕方がありませんが、ともかく発売週に510万本突破というのは実売では相当の記録である事は間違いない所ですね。
 流石に日本でその一割弱が売れているとまでは考えていませんけど、全世界平均の半分程度だったとしても相当のデジタル比率という事になりそうです。
 ニシくんの聖典であるファミ通ランキングはPSプラに関してはメディクリとの差がそこまで大きくないですが二機種合算で4万本程度。
 仮に国内実売が20万本程度に過ぎなかったとしてもデジタル本数比率は八割程度となる訳ですし。

【PS5】ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク【CEROレーティング「Z」】
・PS5 ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク【CEROレーティング「Z」】
(Amazon)
 .