59559NinHonIcchiSoftware
 ここまで見事に決まると逆にちょっと面白いですね、貧乏神か何かですか。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.59556■■

[日本一ソフトウェア: 令和5年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) / 第2四半期業績予想との差異及び通期業績予想の修正に関するお知らせ / 子会社設立に関するお知らせ](pdf)

 先に一応日本一ソフトウェアの前半期決算についてまとめておきますが。

 売上高は前年同期比34.3%減の23.67億円、営業利益は66.3%減の4.34億円、経常利益は50.9%減の6.35億円、純利益は51.1%減の4.26億円。
 これは従来の予想で売上高32.98億円、営業利益8.06億円となっていた所からすると大幅減収減益で、突出したドル高による為替差益でどうにか助けられた所もありますね。

 理由については、

業績予想と実績の差異発生および業績予想修正の理由
 第2 四半期の連結業績につきましては、海外市場における新作タイトル及び過去作のリピート販売の売上が、巣ごもり需要の減少等の影響を受け、前回予想時と比較して低調に推移したことにより、売上高、営業利益が前回予想を下回りました。また、経常利益、親会社株主に帰属する四半期純利益につきましても、昨今の円安の影響により為替差益を計上したものの、上記の理由から前回予想を下回りました。

 と説明しており、通期業績予想も下方修正されています。

(エンターテインメント事業)
 パッケージタイトルとしましては、国内では『夜廻三』、『void* tRrLM2();//ボイド・テラリウム2』、『グリムグリモア OnceMore』等の合計4タイトルを発売いたしました。また、第3四半期以降に発売を予定しております『魔界戦記ディスガイア7』等の開発を進めてまいりました。
 その他につきましては、PlayStation Network、ニンテンドーeショップ、Steam等を通じたゲームソフト及びダウンロードコンテンツの販売や北米・欧州・アジア地域に向けた国内で発売されたタイトルのローカライズ及び販売を行いました。加えて、新規タイトルの開発及び関連商品のライセンスアウト、カードゲームショップ「プリニークラブ」の運営も引き続き行ってまいりました。
 その結果、当事業全体におきましては、売上高2,332,684千円(同34.9%減)、営業利益675,242千円(同55.4%減)となりました。

 ……そりゃ売れないでしょうね。

 子会社設立は「名古屋グラフィックスタジオ」を岐阜県各務原市に設立するとか何とか。
 また給与リセットを目論んでいるのでしょうか。

ID:b5A/vhis01111
ゲームの日本一ソフト、円安局面の隠れた勝ち組-北米で6割稼ぐ
望月崇
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-19/RF1T4TT0AFBK01

 (上記営業利益が前期比1/3の大幅減との決算を取り上げた記事)

嘘月さんに騙された人は居ないよね…(´・ω・`)

 “ひでーはなしだ”
 “日本一はそろそろねぷねぷぐらいは頭身上げた方がいいと思うよ、手抜きな上にリストラしてるからファンが離れるんだよ”
 “ディスガイアみたいなSRPGは頭身上げるとすぐシュールになるからなあ”
 “そのもっちー、「任天堂は営業利益見通し据置がネガティブに捉えられたがソニーは思ったより悪くないと思われただけなんだガー」渾身の嫌味”
 “逆ギレw”

 ブラック騒動の時も大概でしたが、任本位ッチソフトウェアになってからの転落ペースは結構な勢いですね。
 結局品質は二の次で任天堂様との円が大事なんて言っていたら客には見放され、任天堂様にも使い道がなくなったと切られてお終いっていう。

 リストラどころかいきなり社長が辞任、交代した後は行方も杳として知れませんし…

 ファルコムはこんなんなる前に引き返せれば良いんでしょうけど、どうなる事やら。

モノクロームメビウス 刻ノ代贖 -PS5 初回生産版 (【初回生産特典】初回生産版専用パッケージ、ビジュアルブック、オリジナルサウンドトラック「Prelude」 同梱)
・PS5 11/17 モノクロームメビウス 刻ノ代贖 -PS5 初回生産版 (【初回生産特典】初回生産版専用パッケージ、ビジュアルブック、オリジナルサウンドトラック「Prelude」 同梱)
(Amazon)
 .