
サービス自体は年明けの1/11まで続けるそうですが、結局誰がターゲットだったのか、誰かやってたのかよく分からないままでしたね。
スポンサーリンク
[公式サイト: 【重要】運営サービス終了のお知らせ]
いつも『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』は、誠に勝手ながら2023年1月11日(水)16:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご愛顧いただいておりますお客様には突然のお知らせとなりましたことを、運営チーム一同、深くお詫び申し上げます。
2021年11月17日(水)よりサービスを開始してから、より良いサービスを提供できるよう日々尽力して参りましたが、今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難であるという結論に至りましたため、サービスの終了を決定いたしました。
これまでご愛顧いただきましたお客様には厚く御礼申し上げますとともに、この度のご案内となりましたことを心よりお詫び申し上げます。
■サービス終了までのスケジュール
・サービス終了に関するお知らせ(本告知)
2022年10月12日(水)16:00
・「神羅トークン」の販売停止(本告知と同時)
2022年10月12日(水)16:00
※現在所持されている「神羅トークン」は、サービス終了まで引き続きご利用いただけます。
・サービス終了
2023年1月11日(水)16:00
※サービス終了までゲーム内イベントの更新は引き続き実施する予定です。
だそうです。
Google Playのインストール数を見ても10万+と大してプレイヤーもいなかったみたいですし、どういう皮算用で作られたものかよく分からないタイトルでしたね。
FFVII自体PSプラットフォームでの展開がメインとなっている訳で、F2Pのシューターにしても何もスマでやらんでもというのはありましたが。
かといって現状のゲーム機向けF2Pシュータータイトル群に食い込めるかというとそれはそれで難しい所でしょうけど、スマのみの展開に比べればましだったんじゃないですかね。

・PS5 クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン (Amazon)
.
人を集めなきゃ盛り上がらないのにすぐサービス終了すると思われたら人が集まらない
しかも数だけ多いから分散する
SIEはこれから10本ライブサービスのタイトルを出すって言ってるけどどういう戦略にするんだろうね、バンジーの運営ノウハウを学ぶって言ってるから下手なことにはならないと思うけど