
何かまた大分訳の分からないことになっていますね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.59334■■,昨日の当ブログゲーム速報記事コメント欄より。
あ、あとゲーム機終焉論を任ッチが打ち消したって新しいニ史観も披露されているみたいですけど、
[当ブログ: F1395: ハイエンドゲーム機(PS4世代)向けタイトル開発者特集:インタビューが色々掲載、コーエーテクモやセガがPS4専用も視野に]
2015年当時、スクエニ北瀬氏、セガ(当時)名越氏、バンナム原田氏と大手パブリッシャの幹部クラスの人がゲーム専用機の先行きが明るいかどうかは何とも言えないという話はしています、していますけどその辺の人達任ッチじゃまともな商売してないですよね?
国内大手サードが主力タイトルを売っているのは主としてPSプラットフォームという状況は今も昔も変わりなく、幾度も持ち出されてきたゲーム専用機不要論を打ち消したのもPS4というのが現実(現実)です。
[gamesindustry.biz japan edition: 【月間総括】迷信が阻害するゲーム市場の発展]
ライター:安田秀樹
とりあえず自称東洋証券でも数えとくか…
東洋証券では考えている。
東洋証券では考える。
今回は二回しか考えなかった東洋証券。
筆者はここでだけでなく,ブルームバーグやJCAST,産経新聞に
筆者としては,
筆者は巨大なゲーム機であるPS5は販売に問題がでるとコメント
筆者が指摘したことが引き金になったと思っているのだが
ソニーグループにも,メディアにも決定的に欠けていると、筆者は思う。
話は逸れるが筆者は,発売から2週間で45万台程度の販売実績を達成できないハードが過去成功した例はないと以前から強く主張してきた。
「たくさん製造できない機器は普及しない」と筆者は考える。
自我が肥大してるんだか思考がブレブレなんだか。
あとむっちゃゴール動かしてますねこの人。
[当ブログ: [運を天にハードル]エース田さんが“発売月200万台は必達目標”“2週間で国内50万台に注目”今日の記事 / [ハードルカン]“エースで安田秀樹アナリストは国内2週50万台販売出来なければ失敗確定と考えている”→ニシッチ失敗確定]
これでも確か3DS→WiiU辺りでハードル引き下げた後なんですよね…
次に日本市場についてである。「ソニーグループは日本市場を軽視しているのではないか?」と筆者が指摘したことが引き金になったと思っているのだが,これが転じて,2022年現在,日本市場は小さな市場なのでソニーグループが見捨てても当然であるとの論評が目立つようになってきた。
“安田の記事が引き金になったのか”
“ロンダリングが酷いな”
“[要出展]だらけ”
“そもそも日本でもそこそこ売れてないか?”
“無駄に自己評価高いよな”
“多分10年後も筆者ガーとか擦り続けてると思う”
“まあ成果出さないと切られちゃうからね”
“そんなんで飯食えるわけないんだからこんなアホな記事を書くことに金を出してる奴がいるっていう事”
ソニーは日本を軽視してるんだガーの話ってメディアで取り上げたのそのYさんがコメントしてるっていうJカス徒、日経の他にマグミクスとかの胡散臭い“メディア”ばかりですよね。
実際の所別段軽視しているわけではないし売れていないという訳でもないんだからゲーム専門メディアでゲーム専用ライターが取り上げないのは当たり前なんですけどね、自分の名前の信用を切り売りというか切って捨てることで幾ら貰えるのかと考えれば。
“PS4-5はソフトが売れていない”という言質もフィジカル版だけ集計のファミ通ランキングが頼みで、初動国内ミリオンの「ELDEN RING」やシリーズ最速のTOArise、国内のみで最速のEDF6とかは都合良くなかった事にしていますし。
2. 2022年10月03日 13:36
生ける東洋証券新作
【月間総括】迷信が阻害するゲーム市場の発展
そのうえで,日本におけるSwitchの成功の背景には,(1)ゲーム市場の一般化と(2)中国市場の拡大がある。
整理しよう。この二つ理由から,転売は規制してもあまり意味がない。これほど巨大なニーズが隣国に存在し,ビジネスチャンスがあるとなると,抜け道を使ってでもやろうとするし,一般化して日用品により近くなったゲーム機を,国内ユーザーも欲しがるのは当然だからだ。
この視点の欠落によるPS5の失敗は任天堂にとっても反面教師になるだろう。
Switchの中華転売を認めつつPS5にも擦り付けて任天堂は反面教師にしてーってどんなアクロバティックな文章だよ
3年以上転売&品薄商法やってたのはどこでしたっけ
6. 2022年10月03日 13:55
>>2
switchは日本ではなく中国頼みで台数を稼いだということを正当化しなければいけないほど追い詰められてるみたいだな
主だった大型タイトルはPS5に集まり、国内switch市場は明らかに先がないということが明らかになり、switchの延命策として中国転売を推奨しないといけないのだろう
7. 2022年10月03日 13:58
日本における成功なのに中国市場の拡大が寄与する…妙だな…
8. 2022年10月03日 13:58
日本で売れたことになってるSwitchの大半は中華転売だしなぁ
9. 2022年10月03日 14:07
本体も中国語対応してるソフトも大陸への転売がでかいと認めざるをえない状況で、ysdも開き直ったなw
てか、そのせいで日米欧の市場比率から逸脱した国内の数字だけを取り上げて任上げPS5下げしても意味ないっていう
10. 2022年10月03日 14:10
>>2
>整理しよう。
整理出来てるように見えない(´・ω・`)
11. 2022年10月03日 14:10
相変わらずメディア総出でPS5失敗の風潮にしようと必死だなあ
それでゲームやらない人間が鵜呑みにする一方でゲーム好きな人間は
次々PS5入手して決算でまた差が開くってオチなんだろうが
13. 2022年10月03日 14:12
中国内で販売が認可されてるニシッチソフトって例の3本から増えたの?(´・ω・`)
14. 2022年10月03日 14:16
ゲーム市場の一般化って右肩下がりでソフトが売れなくなることなのか?
相変わらず意味不明だわ
15. 2022年10月03日 14:20
もともと一般的だったものをどうやって一般化するんだろう
16. 2022年10月03日 14:23
ちょっと何言ってるかわからない
18. 2022年10月03日 14:32
>>13
むしろ認可されてないどうぶつの森発禁になってたりする
19. 2022年10月03日 14:32
何も書くことが思いつかないときの作文みたいになってる
20. 2022年10月03日 14:32
游戏与工具 - 腾讯Nintendo Switch官网
(ゲームとツール - Tencent Nintendo Switch 公式ウェブサイト)
※URLを書き込むとNGワードか何かで書き込めないのでタイトルで検索して見て下さい
中国(テンセント管理)のソフトで発売済みのもは20本も行っていない感じですね(ぶつ森・スプラ・ゼルダ・ポケモンなし)
21. 2022年10月03日 14:35
少しまえまでこいつ転売は悪とか転売ガーいってたのにニシッチの大陸貿易量が半端なくてニシッチも後がないと悟って開き直りか
22. 2022年10月03日 14:42
ysdは先月TBSの夕方ニュースで何て言ってましたっけ…?
任天堂様の転売はいい転売なんだが?を地で行くスタイル
まさに信仰心の賜物()
この前日経でもPS5の海外転売ガーってやってませんでしたっけ、気のせいだったかな…
[当ブログ: [擦り付け]日経新聞“PS5の海外転売が増えてる!ソースは自称東洋証券!”→取材に行った業者にはPS5の他Nintendo Switchが山積みに…]
気のせいだったみたいですね。
にしても頭ん中どうなってるんでしょうか。
酷いと言えばこんなのがガチの“識者”扱いされているゲハも大概なのですが。
【悲報】東洋安田「SONYはPS5の失敗を日本人のせいにしている」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1664805111/-100
親と子は似るって話かな
要はソニーはバカと
客商売で客が悪いと言い出したら終わりだわな
これからはスマホゲー!携帯機は死ぬ!ってプロパガンダやったら据置死んじゃった
ソニー自身がゲーム買わず任天堂にネガキャンするゴキブリを生み出した自業自得
自称マリオの乳を飲んで育った男の批判でもしてるんですかこの任達は。

・PS5 1/24 FORSPOKEN(フォースポークン) (Amazon)
.