59257NPD
 国境なきニシ団が口だけでPS5は勢いを失っていると言ってみたところで、PS5の供給が改善されればこんなものですね。

スポンサーリンク




 2022年8月の米NPD集計、全体の売上高は前年同月比5%減の41.04億ドルで、ゲームソフトとコンテンツは6%減の35.91億ドル、ゲーム機は14%増の3.75億ドル、周辺機器は18%減の1.38億ドルという結果に。

 任天堂の売上高においては約半分を占めているハードウェア売上高ですが、ゲーム機と周辺機器を合わせても一割と少し程度にしかならないんですよね。
 そんな中、ソフトとコンテンツの売上高でも八割方が自社の任天堂って…


 さておきゲーム機の販売に関してですが、PS5が台数及び売上高の双方で首位に立っています。
 任ッチが販売台数では2位、XSX|Sが売上高では2位という結果になっているようですが、PS5と任ッチの売上高差は最低でも1.5倍ぐらいにはなっていそうですね。
 年初来販売台数は引き続き任ッチがトップのままだそうですが、売上高ではPS5がトップに立っているらしいのでこのまま年末にかけて逆転も有り得そうです、出荷台数次第とはいえ米国ではマイチェンモデルの1200シリーズも出ていない時点の集計ですし。


 ソフトでは「Madden NFL22」が発売月に首位に立ち、年初来売上高でも5位にランクインしたとのこと。

 また、「Marvel's Spider-man」が前月84位から3位まで上がったとの事ですが、これはSteamでPC版を売り出した事によるものだとか。
 数年落ちのゲームを出してこれだけ儲かるならまあ良いんじゃないですかね。

 他には「Horizon: Forbidden West」が12位にランクインしたとのことですが、NPD集計は売上高で同梱版は含まれていないにも関わらず12位まで上昇。
 値引きも行われたとのことですが、その分1本あたりの売上高は減少しますし…それだけPS5が多く売れているという事ですね。


59257NPD1
 全体のTop20は以上の通りで、「Saints Row」は2位にランクインしています。
 「ELDEN RING」も4位に留まり長く売れていますね。
 一方で「ゼノブレイド3」は10位に下落、「デジモンサヴァイブ」と並んでしまっています。
 「ソウルハッカーズ2」は15位スタートと今一つですが、さして目立たぬJRPGとしては上位に入った方でしょうか。


59257NPD2
 PSプラットフォームのTop10はこちらにある通りで、HorizonIIが機種単独では3位にランクイン。
 「ソウルハッカーズ2」はPSプラットフォームでは10位にランクインしていますね。

59257NPD3
 任天堂プラットフォームのTop10は…
 任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり。
 唯一のサードタイトルが「デジモンサヴァイブ」ですが、デジタル込みでこの順位ですからね。
 実際には…さして変わらないかもしれませんけど、Top10からは弾き出されそうです。

59257NPD4
 XboxプラットフォームのTop10はこのようになっており、Madden NFLが首位、セインツロウが2位なのは変わらないにしてもその他の傾向は結構違う、というか未だにCODが3本Top10にランクインしているのがよく分からないんですけど。
 しかもこれセールで本数を稼いでいる、とかじゃなくて売上高ランキングですからね。
 PSプラットフォームで10位にランクインした「ソウルハッカーズ2」が入っていない事自体は国産タイトルの需要がPSプラットフォームに集中しているからと言えるにせよ、即効性ゲーパス毒回りすぎで新作が売れなくなっているのではないでしょうか。


 周辺機器は売上高が前年同月比で減少しましたが、これは主たる周辺機器のゲームパッドとヘッドセットが品不足の傾向にある為だとか。
 今月はPS5の「DualSense」カラバリのミッドナイトブラックが前月に引き続き首位だったとのこと。
 年初来の売上高トップはXbox Elite Series2だそうで、これもDualSenseの高級版である「DualSense Edge」が出てくる背景にありそうです。

ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク【早期購入特典】舞いし雪の鎧(クレイトス用防具)/舞いし雪のチュニック(アトレウス用コスメティック)(封入) 【CEROレーティング「Z」】
・PS5 11/9 ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク【早期購入特典】舞いし雪の鎧(クレイトス用防具)/舞いし雪のチュニック(アトレウス用コスメティック)(封入) 【CEROレーティング「Z」】
(Amazon)
 .