
似たような記事や“バズった”Tweetが乱立しすぎで任天堂必死すぎると思ってますよ。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.59213■■
【悲報】PS5はライト層にとってもコア層にとってもいらない存在というツイートがバズる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663144159/-100
(知らん人が1.3万RT3.5万いいねになっちゃってるの略)
【悲報】ニンダイとステプレの格差が酷すぎてニュースに、世間にプレステの終焉が知られてしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663154021/-100
(ただしソースがJカス徒略)
とかアホみたいな記事がバンバン出てくる訳なのですが。
最近(ゲハでニシくんがコピペするという意味で)存在感のあるマグミクスとかいうクソサイトの記事でPS5は要らないんだガーと頑張っていたとか何とか。
そこを運営する株式会社メディア・ヴァーグってネット広告コンサルティング会社なんですけど、一体全体どちらに向けた“ネット広告”なんでしょうね。
(ワッチョイW 8b58-21xq [153.191.29.128])
p5664129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp (任天堂買取保証捏造ニシ)
識者「高性能なゲーム機は必要だ。だがPS5が必要かと問われたときの答えは 「NO」 だ」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663191936/-100
「最新鋭のゲーム機」はそもそも必要? PS5が最高の家庭用ゲーム機として君臨する日は来るか
[Yahooニュース - マグミクス]
早川清一朗
高性能なゲーム機は必要なのかと問われれば、筆者は「YES」と即答するでしょう。1981年にゲームウォッチ「オクトパス」を手にして以来、「ファミリーコンピュータ」「PCエンジンCD-ROM2」「メガドライブ」「スーパーファミコン」「PlayStation」「セガサターン」など新たなゲームハードが登場するたびにゲームがさまざまな方向性で進化してきたのを目の当たりにした身としては、高性能なゲーム機の存在はゲームのさらなる発展のために絶対に欠かせないという思いが強いのです。
しかしPlayStation 5(以下、PS5)が必要と問われた場合の答えは「NO」になってしまいます。将来的には「YES」になって欲しいという気持ちはもちろんありますが、現状では遊びたいタイトルが思いつきません。
そもそも本来ならありえない話ではありますが、筆者はゲームライターであるにも関わらずPS5を所有していません。販売当初は必死になって探し求めましたが、抽選にことごとく外れ続けるなか、いつか購入意欲を失ってしまったのです。そしてこの2年弱の間、仕事で困ったことは一度もありません。
通常、ゲームライターは最新鋭のハードを持っていなければ仕事にありつけないことも多い職業です。にも関わらず、この2年で使用したハードは「Nintendo Switch」「PS4 pro」「スマートフォン」「Androidタブレット」「ゲーミングPC」あとは古い作品を扱う際に「ファミリーコンピュータ」を引っ張り出したくらいで、PS5を要求されたことは一度もないのです。
“自称ゲームライターなだけじゃん”
“今の所縦マルチが多いってだけの話じゃ…来年からPS5のみのタイトルも増えるし”
“誰?”
“筆者の名前で検索してもゲーム記事書いとらんやん”
アホみたいな記事なんですけど、ニシくん…延いては任天堂様が何を言いたいのかというと大体この辺になる訳です。
(スプッッ Sd73-c2sH [1.75.209.81])
sp1-75-209-81.msb.spmode.ne.jp
ツイッターもそうだけど記事もps5の叩き記事ばかりで日本でこの先購入者減っていきそう(´・ω・`)
“俺らね、PS5はコケると思うよ”という。
念仏でも何でも56億7千万回ぐらい唱えりゃ本当にコケてくれないかなって考えて金を溝に流し込んでるんですかね。
そんなもの、16年前から続いている惰性
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5442
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658500920/-100
この辺を見れば結局全ては無駄に終わると分かるでしょうに。
ニシくんと違ってPSプラットフォームが永遠の繁栄を謳歌できるなどとは考えていないわけですが、仮に終わりが来るにしてもニシくん(というか任天堂様)が頑張った結果な訳がないんですよね。
いや任天堂様がPSを上回るゲーム機とサービスを包括したプラットフォームを構築できればそうなる可能性はあるかもしれないんですけど、こういう口先だけのネガキャン記事でどうこうなる訳ないだろうが頭にニンテンドーラボでも詰まってんのかとWiiU話です。
追記:半角スペースのせいで記事にリンクできていなかったのとtype抜けによる誤変換を一カ所訂正しました、ご指摘ありがとうございます。

・PS5 9/29 英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- 通常版 【メーカー特典あり】 初回限定特典『オリジナルDLC衣装+ホロウコアVoice【要監視対象R・A】』 付 (Amazon)
.