
そこまで差が広がってしまうようだとタイムマシンでも無いと歴史を修正できなさそうですね…
スポンサーリンク
via 本日のゲーム速報記事コメント欄より。
2021年末までの集計でこんな状態だったメディアクリエイトとファミ通ランキングの誤差。
[当ブログ: [集計誤差カン]メディアクリエイトの2021年のゲーム機本体販売推計数が明らかに。角川GL集計では任ッチやや多くPS5やや少なく…XSX|Sはファミ通では何と五割増しだった]
細かい誤差についてですが、メディクリ→角川GLで
・XSX: 年初来36149→48289台 累計52377→73361台
・XSS: 年初来29212→48900台 累計33426→55520台
という具合ですね。
メディクリ集計だと2機種合計の累計8.6万台だった物があら不思議12.9万台に水増しされているという。
で、その差が今年は更に広がってしまったとかで、
8. 2022年09月07日 20:38
ニンドリでメディクリのデータが公開されてるんですけどxbox series xとs合わせて15万台しか売れてない
ファミ通の方は累計30万台も売れてる
これおかしくないですか
9. 2022年09月07日 20:42
ファミ通の方は雑係数のせいで取り扱い店舗が少ないととんでもない事になるんだろうな
10. 2022年09月07日 20:43
個人の感想です係数
この数字について当ブログは独自に検証できていません。
![Nintendo DREAM(ニンテンドードリーム) 2022年 10月号 [雑誌] Kindle版](https://m.media-amazon.com/images/I/61L1WYVQxeL.jpg)
・Nintendo DREAM(ニンテンドードリーム) 2022年 10月号 [雑誌] Kindle版 (Amazon)
多分ソースはこれだろうから買えよと思われる方もいるかもしれませんが、買うと赤字になると思うので…
ニンテンドードリームの最新号である2022年10月号は8/20発売で、控えめに7月末頃までの集計だったとしてもファミ通ランキングにおけるXSX|Sの累計販売台数は28.3万台という事になっている訳で、このペースで行くと年末までにメディクリ比で倍以上の“累計販売台数”になってしまいそうなんですけど大丈夫なんですかね。
追記:ニンテンドードリームの公式サイト記事で8月までのメディクリ集計(ソフトは任ッチのみ)が紹介されていました、公式サイトが中々表示されないのでチェックを諦めていたのですが、コメントでお知らせして戴きありがとうございます。
[ニンテンドードリーム: 月間ソフト・ハード販売数ランキング(2022年8月)]
これによると2022/8/1-28までの集計でXSXは月間4525台の累計販売台数72538台、XSSは月間8380台の累計77214台となっていますね。
ファミ通ランキングでの同期間の販売台数はXSXが月間19682台の累計154575台、XSSが月間15567台の累計163699台という事で、冗談抜きで倍以上の差が付いてしまっています。
幾ら何でも盛りすぎでしょうこれ、どう集計したらこんな事になるんですかね。
ちなみにPS5は通常モデルのメディクリ集計が累計1648165台、DEが274498台でファミ通ランキングは1629033/262312台(通常/DE)。
こちらは多少誤差は出ていてもまだましな範囲に収まっているんですけど…
大丈夫か大丈夫でないかというと明らかに大丈夫ではないのがファミ通協力店の現状なのですが、
[ファミ通: ファミ通協力店一覧]
潰れた店が掲載されたままになっているのはまあ良いとして…いや良くないんですけど、Xbox取扱店に至っては一部のヨドビックぐらいしか集計対象になっている店舗が無さそうと言うこれ惨状。
昨日取り上げたこの記事
[当ブログ: [任天堂らしい歪んだ情報]任天堂信奉者“秋ヨドPS売り場でXbox販売告知”(エスカレータ前の通路なだけ)“PS売り場からXbox売り場丸見え”(一番奥に押し込まれているだけ)等と]
でXSX|Sの在庫あり案内のみが掲出されているのも、在庫はあれど誰も買ってないからですしね。
フィジカル版のみ集計というのがまずゲーム業界の現状を計るには不十分である現状、おまけに集計すらガッタガタのファミ通ランキングが何処まで突っ走るのか、いっそ楽しみになってきた部分もあります。

・PS5 1/24 FORSPOKEN(フォースポークン) (Amazon)
.
https://www.ndw.jp/ranking2208_220906/