59121Doragariya
 サービス開始から数ヶ月で売上ランキング上位に浮上することも無くなっていたのに、ここまで続けたのは面子の問題でもあったんですかね。

スポンサーリンク


[公式サイト - News: サービス終了日決定のおしらせ]

『ドラガリアロスト』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
3月にお知らせした『ドラガリアロスト』のサービス終了日が決まりましたのでお知らせします。

・『ドラガリアロスト』サービス終了日時
2022年11月30日 15:00

サービス開始から多くのお客様にご愛顧を賜りましたことを、心より御礼申し上げます。

サービス終了に伴い、ドラゴンダイヤの販売は本日2022年08月30日 15:00をもって終了いたしました。
また、2022年10月31日 15:00をもって、「ショップ」でのドラゴンダイヤの消費で入手できる育成アイテム・パックの販売を終了いたします。
なお、召喚や聖城、スタミナ回復、共闘の翼回復、コンティニューにおけるドラゴンダイヤの消費はサービス終了まで可能です。

■サービス終了後の本アプリについて
サービス終了後は『ドラガリアロスト』を起動しても、サービスが終了した旨を通知する画面が表示され、プレイすることができません。

■払い戻しについて
資金決済法に基づき、サービス終了後、日本円で購入いただいた未使用の有償ドラゴンダイヤを対象に払い戻しを行います。
払い戻しの受付、手順の詳細は、サービス終了後に『ドラガリアロスト』公式サイトでご案内いたします。

ご本人様確認のため、払い戻しはアプリ内のフォームから申請をしていただく必要がありますので、未使用の有償ドラゴンダイヤをお持ちの方は、払い戻しが完了するまではアプリをアンインストールしないようお願いいたします。

■未使用の有償ドラゴンダイヤの確認方法
マイページの「メニュー」から、「その他」をタップし、「購入情報」の「所持 有償ドラゴンダイヤ」からご確認いただけます。
※ドラゴンダイヤ購入時に入手されたサービス分は「無償ドラゴンダイヤ」となるため、払い戻しの対象ではありません。
※ドラゴンダイヤは入手順に消費されます。無償入手分のドラゴンダイヤが残っている場合でも、有償入手分が先に消費されることがあります。

 地味にこの入手順に“石”を消費するというシステムも時代遅れな物ですね。

 2018/9/27よりサービスが始まったこちらのタイトル、以前発表されたスケジュールによると7月の更新でメインストーリーが完結する予定との事でしたが…7/25に追加されていたんですね。
 ただ、人気があればいつまでもダラダラ続く運営型ゲームの常として、その最期を見届ける人は殆ど残っていないであろう事が寂しい所ですけど。

 残る任天堂IPのスマゲって言うとどんな物なのでしょうね、Google Playの売上ランキングだと「ポケモンGO」が13位、「ファイアーエムブレム ヒーローズ」が75位、「ポケモンマスターズEX」が96位、「どうぶつの森 ポケットキャンプ」が167位、「マリオカート ツアー」が175位…と。
 現在任天堂で社長を務める古川俊太郎氏は当初スマゲで売上高1000億円を目指したいと話していましたが、現実(現実)にはそれに程遠いところにありますね。
 ポケモンGOもかつての勢いを失いFEHも大分ランキングを落とし、スマゲにするなら強そうだとサービス開始前には言われていたどうぶつの森も“何かの鍵を開ける”課金要素塗れでうだつが上がらない。

 WiiUの失敗とスマゲの躓きで任天堂のIPって大した事がないな、と思われる方が任天堂様にとっては問題のあるところなのかもしれません。

 おまけ:何か外から来る日とが増えている気がするので一応の説明ですが、、“何かの鍵を開けるような課金要素ではお客様との長期的な関係は作れないのでやらない”と任天堂社長(当時)が騙っていた件については別記事をご参照ください。

The Last of Us Part I【予約特典】・ボーナスサプリメント ・ボーナス部品(封入) 【CEROレーティング「Z」】
・PS5 9/2 The Last of Us Part I【予約特典】・ボーナスサプリメント ・ボーナス部品(封入) 【CEROレーティング「Z」】
(Amazon)
 .