59086Nishiyality
 仮にそんなことをしていたらこの自社ソフト売上高比率が100%になる訳ですが。
 多分ニシくんの事だからマジで言ってるんですよねこれ…
 任天堂Koeeeee。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.59089■■

 ちなみに訴訟とやらについては“SIEはロイヤリティを顧客から騙し取ってるので8000億円賠償しろ”とかいうイカレた内容なので論ずるに値しない訳ですが、ニシくんは何しろソニーガー出来れば何でも良いと思っているので…

 “このスレ覗いたら「任天堂はショバ代なんて取らない!」ってニシくんが大量に湧いてた”
【悲報】ソニー・プレステ、ゲーム内課金を「だまし取った」として900万人から8000億円の訴訟を受ける
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661159461/

ID:ZDPJFuuTM
任天堂はそんなこと一切やってないけど

任天堂はそんなのとってない

ID:EKZ3sNqS0
この話の中心はソニーであって任天堂とMSは関係ないんだよなぁ

ID:6puoCkBB0
MSと任天堂は問題ないんだよ

ID:/lWPjSxd0
任天堂のがDL売上大きいんだが

ID:mRZbQ/g+M
だから任天堂はとってないが

 “結局この告訴ってマジにされたの?裁判所が相手にするわけないと思うけど”
 “訴えるのは自由ですし…Steamの次はソニーってなっただけで”
 “ニシくん頭悪いからロイヤリティが何か理解出来ないのか”
 “ニシくんは常に斜め上を行くな”
 “アホ過ぎて草”
ID:qQ9r6rhU0

正しい話かはちょっと判らないけど
PSストアの場合37%がソニーの取り分らしいと
価格設定ミスの時に発覚してたみたい
なので30%がロイヤルティ、7%が販売に関わる手数料なんじゃないかな

 多分最後のレスは前記事で取り上げた「戦場のフーガ」の価格設定ミスに纏わる話でしょうね。
 どうやらニシくんが住まう現実(ゲハ)に消費税はないようです。

 大体において任天堂の方がDL売上大きいんだがとか言い出してる時点で異世界任である事が分かるんですよね。

[任天堂: 2023年3月期第1四半期決算説明資料](pdf)
59086Nishiyality1

 任天堂の今期第1四半期デジタル売上高は880億円。
 ちなみにこんな注釈もありますよ。

※ デジタル売上高の計上は原則として、自社ソフトウェアはグロスで計上(総額表示)し、他社ソフトウェアはネットで売上計上(純額表示)しています。他社ソフトウェアはソフトメーカー様等との契約に基づき当社が受け取る販売手数料を売上として認識し、計上しています。

 販売手数料ってロイヤリティじゃなきゃ何なのでしょうね。

[ソニーグループ: 2022年度第1四半期連結業績補足資料](pdf)
59086Nishiyality2

 一方ソニーグループのゲーム&ネットワークサービス分野におけるソフト+追加コンテンツ+ネットワークサービスのデジタル売上高は3923.68億円。

 その差は約4.5倍です。

 その内に悪名高い任天堂様の製造委託費も実際には存在しない捏造だ、みたいな新しいニ史観も提唱してきそうです。

ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク【早期購入特典】舞いし雪の鎧(クレイトス用防具)/舞いし雪のチュニック(アトレウス用コスメティック)(封入) 【CEROレーティング「Z」】
・PS5 11/9 ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク【早期購入特典】舞いし雪の鎧(クレイトス用防具)/舞いし雪のチュニック(アトレウス用コスメティック)(封入) 【CEROレーティング「Z」】
(Amazon)
 .