
技術面での問題が減点要因にならず満点を付けてくるサイトがゴロゴロある、これがNBPの粋を集めた結果ですね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.58918■■
[metacritic: Xenoblade Chronicles 3 for Switch Reviews]
レビューが解禁され、レビューサイト数67の時点でメタスコアは89点とJRPGとしては高めの評価となった…のですが、満点を付けているサイトが「Nintendo Insider」「Nintenderos」「Nintendo Life」などを含む11サイト、一方で米大手メディアはというとgameinformerが7.25/10、IGNとGameSpotが何れも8/10と低めの結果に。
じゃあこれが普通の点数なのかというと、上記3サイトも通常JRPGでおまけに任天堂ソフトとなれば甘めの点数を付けがちな所なんですよね。
またEurogamerはDigital Foundryのテックレビューも解禁に合わせて公開されているのですが、
“ゼノブレイド3テックレビュー、テレビモードでプレイしても解像度は540pでジャギーが目立つ、フレームレートは頻繁に24fpsまで下がるのでとても快適とは言えない”
“2から何も進歩してないな”
“技術は忖度されないのがようわかる”
“これでも減点食らわないからなあ”
“相変わらず文字だけクッキリで草”
“(編注:Wikipedia日本語版では)PS5と同世代ハードです…”
“あまり詳しく分析するとニシくん泣いちゃうぞ”
“PS2のゲーム?”
“IGNが30fpsで安定してるって言ってるのはなんだろうね”
“これでメタスコア89ってメタスコアの意味ないね”
“これ煽り抜きでFFXIIの方が綺麗なんじゃないの”
そう、IGNも任度してようやくその点数だったのです。

しかしグラフィックは本当に酷いですね、モナド2よりパーティメンバー増やしたせいもあるのか限りなく低下していく解像度とキャラクターモデルの精細度、そしてちょっと走るだけでその辺にもさもさ生えてくる草とか岩感に溢れていますし。
![スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE [早期購入特典あり]](https://m.media-amazon.com/images/I/81W1yPfThqL._AC_SL600_.jpg)
・PS5 10/27 スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE [早期購入特典あり] (Amazon)
.
評価しづらいの印象に尽きるな 任ファーストだから当然忖度入ってる
んだろうけどそれでもハードのボトルネックがあまりに酷くカバーしきれないだろうね