
どこかまた別口で意匠バレでもしていたら話は別ですが、これについてはさしたる根拠は無いのではないかと思われます。
スポンサーリンク
[Eurogamer Italia: PS Vita 2 all'orizzonte? Il leaker del devkit di PlayStation 5 lancia la bomba]
Stay tuned! 👀 pic.twitter.com/wY3Bw5B5ei
— Daniel (@ZONEofTECH) June 22, 2022
大雑把にまとめるとタイトルで終わっちゃうんですよね、PS5開発機のレンダ画像を公開した実績があるTwitterのDaniel(@ZONEofTECH)さんがPS5のDualSenseにあるCreateボタンとPSストアが表示されているスクリーンを備えた携帯デバイスの画像と思しきものを投稿してPSVita後継機がこれなのではないかと話題に、という。
ただ、PS5開発機のレンダ画像とされる物が公開されたのは2019/10/19の事で、
NEW 🔥VIDEO🔥
— Daniel (@ZONEofTECH) October 18, 2019
Playstation 5 - EXCLUSIVE First Look at Prototype 1https://t.co/9jNvFw20Zt#PS5 #Playstation5 #Exclusive #ZONEofTECH pic.twitter.com/YgEIRuFauE
意匠登録からPS5開発機のデザインがバレていたのはもっと前…2ヶ月近く前の2019年8月の事でした。
[当ブログ: [意匠カン]SIEが筐体正面の上面にスイカバー状の窪みがある謎の電子機器の意匠を登録か、PS5開発機との噂も / [特許カン]SIEが出願したPS5開発機の冷却機構に纏わる特許が公開、外側部に排気ファンを多数搭載し中央のV字部より吸気するデザインに]
後者の記事は後の特許に関するものですが、PS5開発機も変わったデザインなのは間違いないですよね。
V字型の吸気口から左右に排気することで積み上げても冷却に問題がなくなるよう作られているという説がありましたがその辺はどうだったのか。
というわけで、このPS携帯機っぽいレンダ画像については別口で意匠が漏ったとかそういうのがなければあまり信用するに値しない物だと思います。
思いますけど私自身は携帯機必要派ですし、PSP3(仮)が作られているのであればそれに越した事はないとも思っているんですよね。
携帯機としては本末転倒ではないかと思うところがありますが、任ッチがアレで売れちゃいましたし、PS4ソフトが動く携帯機とか需要はあるのでしょうか。

・DualSense ワイヤレスコントローラー スターライト ブルー(CFI-ZCT1J05) (Amazon)
.