
簡単にタイトルについて説明しておくと、ニシくんがゲハで見てる現実が混ざっちゃってよく分からない事になっているらしいんですけど、ニシくんがいう“PS5でソフトが売れてない根拠”がファミ通ランキングデー、って物なんですよね。
そしてファミ通ランキングにおけるXboxソフトの販売本数は昨年0本、今年も前半が終わろうとしているここまでで0本だったように記憶しているわけですが…?
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.58673■■
もうちょっと細かく説明しておくと、例えば昨年のメディアクリエイト集計であればPS4ソフトの販売本数が369.6万本、PS5ソフトの販売本数が83.2万本だったのに対して、ほぼ全てがXSX/Xb1の共通版(※という事になっているが実のところはXSXアップグレード対応のXb1版)であるXSX向けソフトの販売本数は0.5万本でした。
1年を通じて0.5万本。
内MSのファーストパーティタイトルが0.4万本で八割弱を占めており、2位のバンナムは887本。
ちなみにこれは当然ながら唯一フィジカル版が発売されたバンナムタイトル…「SCARLET NEXUS」の販売本数ですけど、PS4版は4.2万本、PS5版は2.2万本を販売しているのでその販売本数差は…?
72.5倍ですね。
で、恐らくMSのゲーム事業は売上高が任天堂とどっこい、かつゲーパスに売上高の比率が傾いている事から、ソニーにゲームソフト+追加コンテンツ+ネットワークサービス売上高で1.1兆円を超える差を付けられてボロ負けている任天堂様以上にソフト売上の差が付いている物と推測されるわけですけど。
“PS5でゲームは売れてないはずなんだよぉぉぉ!!”
[Twitter: atsushi @wwgameww]
『小説家になろう』で「不器用な僕の彼女達の助け方」って作品を執筆投稿しています。 アニメ、xbox360、xboxone 好きで、ゲームタグはatsushilookです。最近ディビジョン2、マインクラフト。 一緒に協力プレイしてくれる方募集_:(´ཀ`」 ∠):
そうかPS5のソフトが売れないのって、PS5買って開けたら価値が下がるから開けられない、開けられないからゲーム出来ない、ゲーム出来ないからソフトは買わないって人が多いって事か(´・ω・`)
xboxは周りの価値観なんか無視したゲーム好きの、直ぐ開けて、ゲーム買い漁る人達の集まりだからな〜w
“買い漁るほど国内で箱のゲーム出てる?”
“思い込もうとしている感じ凄い”
“それよりゲーパスでいくら節約出来たとか自慢するチカくんがゲーム買い漁るとか有り得るの?”
“ゲーパスが絶対正義となったチカ界隈ではソフト買い漁るなんて人はマジの少数派”
“Twitterにいるチカくんはほんとソニーガー無しにゲーム語ってるの見た事ない”
何か久しぶりに見た気がするこの人。
プロフィールが相変わらずアレなんですが、Xbox LiveのID公開しているし一応実績カンもしておきますか…
[Xbox Gamertag: atsushilook]



少なくとも5年はゲハ活やってるにしてはゲーマースコア3.5万弱って普通に低いですよね?
しかもこのソフトラインアップ…その多くがゲーパスの物に見えますし、588タイトルの平均実績が100切ってるって本当にゲーム好きでゲーム買い漁ってる人なんですかね。
……ゲハで現実キメてくるとこんな事になってしまうとは、恐ろしい話もあったものです。

・PS5 9/2 The Last of Us Part I【予約特典】・ボーナスサプリメント ・ボーナス部品(封入) 【CEROレーティング「Z」】 (Amazon)
.