
今PS5の話してませんでしたよね?
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.58468■■
[Kotaku: After Years Of Hype, The Xbox Game Pass Burnout Is Here]
A drought of AAA games has spurred some to unsub from Microsoft’s games-on-demand service—for now
所詮はうんKotakuの記事で“退会者が続出”といっても数人Twitterでゲーパス辞めたって書いていたというだけなのですが、MSファーストの大型タイトルはさっぱり出る気配がないままに今年末商戦の目玉だった筈のStarfieldは発売延期に、サードのタイトルに目を向ければ初日ゲーパス≒地雷みたいな事になっているのは確かなんですよね。
ともあれそれはMS側の問題であって、PS5を絡めた記事ではないのですが…
“Kotakuの記事ではPS5に何も触れてないのに頭おかしくない?”
[Twitter: ぼんくら犬🇯🇵StandWithUkraina @bonkuraken]
スターフィールド延期でゲーパスの価値が下がった!などと煽ったところで、スターフィールドはPS5には出ない。
ほんと対立煽りが好きだねぇ、ゲームメディアは。
“何故ブーメランを手放す前に自分に直撃させてしまうのか”
“持ったブーメランをそのまま自分の頭に突き刺すスタイル”
“チカニシはPSを絡めないとXboxの話が出来ない説の実例”
“「スターフィールドはPS5には出ない。」「ほんと対立煽りが好きだねぇ」自虐してるの?”
“チカニシは自分を客観視できないからね”
“Kotaku「ゲーパスのラインナップがクソで退会者続出」チカニシ「スタフィーはPS5では出ないんだガー」頭悪すぎるだろwww”
“自分でぼんくらだって言ってるからセーフ”
開発費5億ドル+延期分+広告宣伝費FPSのHalo: InfiniteがマルチプレイヤーをF2Pにせざるを得なかった辺りからして、MS自身収益性に問題があると認識している訳ですよね、Xbox Game Passって。
MSファーストパーティのスタジオを増やしまくっているのに開発がグダりまくっているのもその辺が影響しているんじゃないですかね。
直近のソニー決算説明会でも話が出ましたが、“初日から契約型遊び放題サービスにタイトルを追加すると開発費を削らざるを得ない”って。
MSの場合は実際に開発費を削った結果クオリティが下がる、下がりすぎて発売延期にせざるを得ないという悪循環に陥っている兆候が出ているのかもしれない、と。
PS5に出なきゃ面白いゲームになる筈もないんだから、突然ソニーガーとか言い出す“対立煽り”をしていないでどうしたらゲーパスで収益を上げつつゲームの品質を高めよりプラットフォームを広げていくかについての話をすべき所なのではないでしょうか。
まあそんなものゲハ脳でソニーガー言うしか能のないアホが思いつけるなら世話はないですし、或いはもうどうにもならんと匙を投げているのかもしれませんが。

・PS5 8/25 地球防衛軍6【早期購入特典】兵士募集用デコイ リクルーター 3種『リクルーター 白上フブキ』『リクルーター 百鬼あやめ』『リクルーター 大神ミオ』がもらえるプロダクトコード(封入) (Amazon)
.