
文脈を無視してSwitch入ってる、というのはニシくんとしてはいつもの事なんですけど。
何か特段にSwitchが入る、思い当たるような節でもあったんですかね。
スポンサーリンク
小島秀夫氏が書いているのは情報発信のプラットフォームに纏わる話ですね。
ツリー形式になっていないため前後が分かりづらい所がありますが、
[Twitter: 小島秀夫 @Kojima_Hideo]
ニュース記事もタイトルしか読まない時代。映画も倍速で観る時代。やっぱり、昔ながらのラジオは聴かないのかな。
[Tweet2]
旧来の日本の深夜ラジオではなくて、ワールドワイドの企画の方がいいのかな。
[Tweet3]
結局は内容ではなく、プラットフォームの話に行き着く🤔
そういう層が重要かはともかく、よりリーチする層が多い方向でPRした方が良い場合というのはあるでしょう、グローバルで販売するゲームタイトルのPRに地域色が強いラジオを使っても…というのはありますし。
時代が色々変わった今でもラジオには引き続き需要はある訳ですけど。
でニシくんがどうSwitch入ったかってWiiU徒。
小島秀夫「結局は内容ではなく、プラットフォームの話に行き着く」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1652524854/
いや内容だと思うよあんたのは
オメーが言うな(笑)
見えない敵を避けるっていうゴミ要素はどこが面白いの?
プラットフォームのしがらみがなくなったらコナミ好調になったぞ
PSの悪口はやめろ!
どうせPCマルチだし
PSだして箱ハブるかどうかしかないやろ
ぶっちゃけプラットフォームにこだわり強いのって鉄オタと同じ系譜だよね
コンソールウォリアー批判?
まずは発売できるゲーム作りからしような
デスストがコケないようにLRをバランス良く押すスレ
要するに任天堂信者は頭がおかしいんですよね。
何がおかしいのかと言えば、スレタイしか読まずに任天堂と書かれているプラットフォームか否かが全ての判断基準となっている自分が批判されたと思い込んでSwitch入る所ですよ。
MGSVは全機種確認だったのにプラットフォームに拘りガーって何の事?と思われる方もいるかもしれませんが、これは要するに
“任天堂プラットフォームに出ないゲームは許さない、特定の誰かが悪さをしている、ソニーとか。”
っていうエクストリームクレクレですしね。
つまり任天堂信者は頭がおかしいわけですが。
よくもまあこんな頭してて“altの方ガー”とか“どっちもどっちなんだガー”とか言える物ですよね、ニシくんって。
厚顔無恥とはこのことか。

・PS5 Horizon Forbidden West (Amazon)
.
もう少し知能を身につけて?(´・ω・`)