
ソニック*2以外にも何かしら大きなタイトルがあるのかもしれません。
スポンサーリンク
[セガサミーHD: 2022年3月期決算短信〔日本基準〕(連結) / 決算プレゼンテーション](pdf)
セガサミーホールディングスの2022年3月期決算、売上高は前期比15.6%増の3209.49億円、営業利益は389%増の320.42億円、純利益は…前期が低すぎて短信にパーセンテージが掲載されていませんが、2975.3%増の370.27億円と大幅増益を達成。
今期の通期業績予想については売上高が16.8%増の3750億円、営業利益が24.8%増の400億円と更なる増収増益を見込んでいるようです。
《エンタテインメントコンテンツ事業》
コンシューマ分野におきましては、グローバル同時発売やマルチプラットフォーム対応、リマスタータイトルの投入、サブスクリプション対応等による、「既存IPのグローバルブランド化」に取り組みました。フルゲームについては、新作タイトルとして、『Humankind ™ 』、『ソニックカラーズアルティメット』、『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』、『真・女神転生Ⅴ』、『Total War: WARHAMMER III』等を発売し好調に推移したほか、リピートタイトルについても堅調に推移したことにより、販売本数は2,720万本(前期は4,177万本の販売)となりました。F2Pについては、既存タイトル『プロジェクトセカイカラフルステージ! feat. 初音ミク』が好調に推移したほか、新作タイトルとして『PSO2 ニュージェネシス』、『シン・クロニクル』をリリースいたしました。
アミューズメント機器分野におきましては、新作タイトル『英傑大戦』等を発売したほか、UFOキャッチャー®シリーズやプライズ等の販売が好調に推移いたしました。
映像・玩具分野におきましては、劇場版『名探偵コナン緋色の弾丸』を公開したほか、映像制作や配信に伴う収入等を計上し、玩具においては『カメラもIN!マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコンプレミアム』や『鬼滅の刃POD』等の新製品や定番製品を販売いたしました。
以上の結果、売上高は235,937百万円(前期比8.3%増)、経常利益は36,861百万円(前期比32.0%増)となりました。
ゲーム事業を含むエンタテインメントコンテンツ分野は増収増益、過去にはさっぱり利益を出せなかったセガのゲーム関連が会社を支えるようになっていますね。
この他遊技機事業は大幅増収で黒字転換、リゾート事業は大幅増収も赤字が続いていますが、損失幅は縮小されています。

エンタテインメントコンテンツ事業の内訳ですが、売上高でコンシューマが大部分を占めており営業利益も同じく。
今期は前期の1.5倍ほどとなる1395万本の販売を計画する強気な予想となっています。

セガは売り切り型タイトルを「フルゲーム」、スマや基本無料オンラインゲームを「F2P」と分類していますが、フルゲームについては新作タイトルが大幅増となり、前期のタイトルもリピートが続くとの予想でこのような計画になっているようです。

フルゲームでは極めて高い海外売上比率のセガですが、デジタル販売比率はそこまででもないんですよね。
これは恐らくソフト本体のみでの比率でしょうけど。

F2Pでは引き続きプロジェクトセカイが売上高トップ、PSO2NGはグダグダに見えますがそれでも2位に入っているようです。

圧倒的海外比率のフルゲーム分野。
今期の計画においても増分はほぼ海外、というか国内売上高はむしろ下がる予想となっているので、新作は概ね海外重視タイトルっぽいですね。

販売本数比率からしてもソニック*2にかかる期待が大きそうですが。
国内販売本数ですが、昨期第4四半期の国内販売本数7万本て。
メガテンVが如何に売れていないかがよく分かりますね。


今後の計画ですが、「Super Game」は2026年3月期の予定という事で大分先ですね。

全世界同発の方針は変わらず。

今期はリメイクやリマスタ、スピンオフタイトルが前期以上に増える予定としているようです。

あとソニック。
ユーザーエンゲージメントの強化、といってソニックの話だけしかしていないのもどうかと思いますが。

主力IPとして並んでいるのはソニックの他に龍が如く、Total War、ペルソナ、PSO2ですね、女神転生はここに並べるような物では無かった。
という事でどうなんでしょうね今期、少なくともスタジオ・ゼロの新作などは出なさそう?
新規IPという事で慎重な計画になっている、という可能性も有り得るかもしれませんが。

・PS5 8/25 ソウルハッカーズ2【早期購入特典】『ペルソナ5』衣装&BGMセット2 同梱 (Amazon)
.
PSO2NG意外と持ち直してるのね?
やってる人から失望しか聞こえてこないが