
任天堂らしい歪んだ情報を振りまいているみたいですね。
スポンサーリンク
日本ファルコムの第2四半期決算については昨日の記事で詳しく取り上げていますが、収益の認識に関する変更があり簡単には前期と比較できない中で第2四半期は前年同期を上回り、国内販売が絡む製品部門は第2四半期累計期間でも上回っているのですが…
ニシくんにかかるとこう。
ファルコム決算、売上高前期比-13%、営業利益前期比-19%の大幅減収減益に
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1652387381/
ファルコム…😭
うわああああああああああ
ごみステのせいW
やっぱりsteamや箱が居ないと勝てないW
ぎっくりとかニダヤはどう思ってんの?笑
PS専門でやってきたから技術もクオリティも凄まじい筈なんだけどなぁ
何でゴキブリは買わないの?
数年前からジリ貧と言われてたがついに決算に影響してきたか
脱Pしそこなった会社の末路
PSと心中するんだから本望だろう
ライセンス収入が頭打ちになってきたの?
今ゲーム会社はボーナスタイムなのに
やばくね?
まだまだこれからだぞ
あーあ。switchに種まきしてた会社は好調なのに
脱PしてもメインがPSのとこはダメだな
要するに任天堂信者は頭がおかしいんですよね。
というかぎっくりがどうのって何ですか、alt(ゲハ)みたいに特定の敵を設定するゲハ語新作の一種ですか。
日本一ソフトウェアに他機種版への移植と欧米向けローカライズを丸投げしている「英雄伝説 創の軌跡」なんて2023年未定とかいう嫌がらせを受けていても予想を上回る好調な決算を記録しているのにソニーガーソニーガーって。
海外での販売に関しては、現状の流れからすると世界同発の方が良いのですが、それは無理にしても雲豹娯楽に欧米向けのローカライズを委託した上でどこかしら海外に販路を持つ国内大手パブリッシャに販売を委託した方が良いと思いますが。
ともあれ、こんな具合に歪んだ情報を意図的に広めて…訂正されることも無しにそれが積み上がっていき、それに基づいた認知を持っているのがニシくんなんですよね。
結果としてどう考えても別世界に住んでいるとしか思えないような話が出てくる怪異に成り果てているのですが。
それを簡単に纏めると任天堂信者は頭がおかしいという事になるわけです。

・7/28 PS5版 英雄伝説 黎の軌跡 【メーカー特典あり】 <初回限定特典>33アイテム入り!豪華DLCセット『大感謝特大BOXプラス』コードチラシ付 (Amazon)
.
分かりやすい歯軋り