
日本ゲーム大賞と共に毎年中身を見ていないことがよく分かる結果になる賞ですが、単独タイトルではウマ娘が一番受賞が多い結果になったりも。
スポンサーリンク
[ファミ通: “ファミ通・電撃ゲームアワード2021”受賞まとめ。ゲームオブザイヤーは『モンハンライズ』、MVCに桜井政博氏、『ウマ娘』が4冠など]
■Game of the Year
モンスターハンターライズ/カプコン
ウマ娘 プリティーダービー/サイゲームス
テイルズ オブ アライズ/バンダイナムコエンターテインメント
バイオハザード ヴィレッジ/カプコン
LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶/セガ
■MVC ~Most Valuable Creator~
桜井政博
カプコン『バイオハザード ヴィレッジ』開発チーム
サイゲームス『ウマ娘 プリティーダービー』開発チーム
セガ・龍が如くスタジオ
吉田直樹
■シナリオ部門
LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶/セガ
テイルズ オブ アライズ/バンダイナムコエンターテインメント
バディミッション BOND/任天堂
■グラフィック部門
テイルズ オブ アライズ/バンダイナムコエンターテインメント
ウマ娘 プリティーダービー/サイゲームス
バイオハザード ヴィレッジ/カプコン
■ミュージック部門
ウマ娘 プリティーダービー/サイゲームス
NieR Replicant ver.1.22474487139.../スクウェア・エニックス
モンスターハンターライズ/カプコン
■アクター部門
木村拓哉(八神隆之)/LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶
ダイスケ・ツジ(境井仁)/Ghost of Tsushima Director's Cut
マギー・ロバートソン(ドミトレスク)/バイオハザード ヴィレッジ
■ボイスアクター部門
上田瞳(ゴールドシップ)/ウマ娘 プリティーダービー
下地紫野(シオン)/テイルズ オブ アライズ
浪川大輔(チェズレイ)/バディミッション BOND
■キャラクター部門
ゴールドシップ/ウマ娘 プリティーダービー
アルフェン/テイルズ オブ アライズ
イーサン・ウィンターズ/バイオハザード ヴィレッジ
■オンラインゲーム部門
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ/スクウェア・エニックス
Apex Legends/エレクトロニック・アーツ
原神/運営:COGNOSPHERE
■アクション部門
モンスターハンターライズ/カプコン
HADES/SUPERGIANT GAMES
Returnal(リターナル)/ソニー・インタラクティブエンタテインメント
■アクションアドベンチャー部門
メトロイド ドレッド/任天堂
バイオハザード ヴィレッジ/カプコン
LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶/セガ
■アドベンチャー部門
バディミッション BOND/任天堂
ジャックジャンヌ/ブロッコリー
月姫 -A piece of blue glass moon-/アニプレックス
■RPG部門
テイルズ オブ アライズ/バンダイナムコエンターテインメント
英雄伝説 黎の軌跡/日本ファルコム
真・女神転生V/アトラス
■インディーゲーム部門
HADES/SUPERGIANT GAMES
Eastward(イーストワード)/Chucklefish
ENDER LILIES: Quietus of the Knights/Binary Haze Interactive
■ルーキー部門
ウマ娘 プリティーダービー/サイゲームス
SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)/バンダイナムコエンターテインメント
バディミッション BOND/任天堂
■eスポーツゲーム部門
Apex Legends/エレクトロニック・アーツ
ストリートファイターV チャンピオンエディション/カプコン
VALORANT/ライアットゲームズ
■ファミ通・電撃特別賞
Inscryption/Devolver Digital
ダンジョンエンカウンターズ/スクウェア・エニックス
FANTASIAN/ミストウォーカー
■マヂカルラブリー賞
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER/スクウェア・エニックス
上述の通り受賞タイトルの対応プラットフォームはPSプラットフォームが一番多くなっているのですが、この内容だとちょっとアレですね。
にしても突然バディミッションBOND推し始めたりする辺り任度が窺える結果ですが。
[Game of the Year Tracker - 2021]
ちなみに、世界的には「It Takes Two」が頭一つ抜けていて続いてバイオ村が読者投票で多数のGOTYを獲得、フォライゾン5が3位でドドレッドが5位ですが、この辺はソニーに負けたくない勢ですかね。
PS独占タイトルではDeathloopが4位、Returnalが7位、ラチェクラパラレル・トラブルが8位に付けています。
半ライスは…何だかよく分からないサイトで1つ受賞しただけとなっていますね。
ニシくんは普段あれだけファミ通を叩いておいて、こういう時だけ“権威あるファミ通が認めたモンスターハンターライズ!!”みたいな事を言い出すんだからお目出度い頭してますよ全く。
サムネイルは日高屋の半チャーハンです。
![Ghostwire:Tokyo(ゴーストワイヤー トウキョウ)[初回限定特典付]](https://m.media-amazon.com/images/I/81hYi4jjWjL._AC_SL600_.jpg)
・PS5 3/25 Ghostwire:Tokyo(ゴーストワイヤー トウキョウ)[初回限定特典付] (Amazon)
.