
二段階認証については従来My SONY ID側が使えず、そちらの一部をSENアカウントで利用していると二段階認証が出来なかった問題の解消に繋がりそうです。
スポンサーリンク
[Sony.jp: My Sony IDとソニーグループのアカウントとのサインインID共通化のご案内]
ソニーストアで使える「My Sony ID」向けには先にIDでのログインが廃止されメールアドレスのみが有効になるという案内が来ていたと思いますが…
サインインID共通化の手続きをされると、My Sony IDでご利用のアカウントなどソニーグループの対象のアカウント(PlayStation Network、Imaging Edgeなど)で利用されるサービスにひとつのID(ご登録のEメールアドレス)とパスワードでサインインできるようになります。
対象サービス間でEメールアドレスや氏名、住所などのお客様情報が共通化され、各サービスで個別に設定・変更する必要がなくなったり、2段階認証が使用できるなど、より便利にご利用いただけるようになります。
共通化したアカウントでサインインできるサービス・アプリの例
PlayStation Network
Imaging Edge
Headphones Connect
Video & TV SideView
など
など、というのはアニプレックスのVODサービスやwena、Xperiaといったスマートデバイス、ソニーグループのドローンAirpeak等々。
一方、ソニーストアやReader Storeでの決済情報等はそれぞれのサービスでのみ保持される情報となるそうです。
ただしPSNのサブアカウント、日本国外で登録されたアカウント、同一メアドでソニーグループアカウントにおいてReader Storeを利用している場合はは共通化が出来ない場合もあるとされています。
最後の理由に関してはアカウントのメールアドレスを変更すればどうにかなるのでしょうか。
しかし今使ってるSEN IDってソニーグループのアカウントとは別物なのでは…?という気もするのですが、その辺を含めて共通化するという事なのでしょうね。

・PS5 5/24 FORSPOKEN(フォースポークン)(Amazon)
.