57726GOTYarise
 この度の投票企画も多くの方にご協力頂けました、ありがとうございます。

スポンサーリンク


[当ブログ: [投票募集]速報@保管庫(Alt) Game of the Year 2021の投票を募集、2022/1/4まで]

 どこまでも人力集計、力業で終わらせたわけですが結構時間がかかりましたね。
 多分大きな間違いはないと思いますが、自分が投票したタイトルが入っていないといった場合があればお知らせ下さい。
 表記は基本正式タイトルですが国内タイトルが大きく原題と違う場合はそちらを採用する場合もあり。
 要するにあまり一貫性はありません。

 さて、上位から一挙に並べていきますが、

●1位: 63票
・Tales of ARISE

 首位はダントツで「Tales of ARISE」に。
 本編はTOB以来5年振りの発売となるテイルズシリーズ最新作ですが、イメージチェンジにも成功しPS5/PS4縦マルチのJRPGとしてのクオリティを備えていた事が高く評価されていますね。

●2位: 41票
・LOST JUDGEMENT: 裁かれざる記憶

 2位には「JUDGE EYES」の続編、「LOST JUDGEMENT」がランクイン。
 こちらも前作に引き続き、シナリオや寄り道要素の豊富さなどが評価されています。

●3位: 39票
・ラチェット&クランク パラレル・トラブル

 3位には僅差でPS5専用となったラチェット&クランクシリーズ最新作がランクイン。
 3Dプラットフォーマーとして安定して高いクオリティのゲームプレイが楽しめる他、PS5の超高速I/Oを活かした高速ステージ転換などの仕組みもあり、PS5の性能を実感できるタイトルとしても評価されています。

●4位: 22票
・バイオハザード ヴィレッジ

 4位にはやや離れてバイオハザードシリーズの本編がランクイン。
 前作より続くシナリオもシリーズファンから高く評価されていますね。

●5位: 21票
・英雄伝説 黎の軌跡

 僅差で5位となったのは「英雄伝説」シリーズ最新作の黎の軌跡。
 こちらは売上的にはここで上位に入っているRPG2作の影に隠れてしまった部分もありますが、シリーズファンからの評価は高く、かつ新シリーズの入り口となるタイトルなので今後PS5版を追加するなどすれば継続的に売れていくのではないでしょうか、ファルコムが急に逆走し出したりしなければ。

●6位: 18票
・Returnal

 6位にはPS5専用のローグライク弾幕TPS「Returnal」がランクイン。
 こちらもPS5の各種ギミックが堪能できるタイトルとして人気を誇っています。

●7位: 17票
・FINAL FANTASY XIV(暁月のフィナーレ)

 7位には先にこれまでのシリーズが完結する拡張「暁月のフィナーレ」が発売されたFFXIVがランクイン。
 サービス開始から結構長いですが、運営型タイトルの情報は特に書いていない当ブログにおいてもこれだけの人気を博すとは大した物ですよね。
 PS5への対応や継続的な拡張などの施策が奏功しているのでしょう。

●8位: 16票
・Ghost of Tsushima Director's Cut(壹岐之譚)

 8位には對馬之冥人のPS5版がランクイン。
 先に800万本突破の報がありましたが、PS5にも対応した事で新たに入ってきた方も多いようです。

●9位: 15票
・原神

 9位には「原神」がランクイン、こちらもスママルチながらPS5にも対応し、かつ積極的に最適化を行っている事が高く評価されたものでしょうか。
 そういえば任ッチ版って触れられる事も無くなってません?

●10位: 11票
・スーパーロボット大戦30
・Kena: Bridge of Spirits

 10位には同率でスパロボ30とKenaがランクイン。
 スパロボ30は任ッチマルチタイトルとしては最上位にランクイン、シリーズファンが強い事が窺えます。
 Kenaに関してはインディゲームで最上位ですね、こちらはPS5に対応しインディとは思えないグラフィッククオリティを見せた事などが高く評価されたのではないでしょうか。


●12位: 9票
・SCARLET NEXUS

●13位: 7票
・月姫 -A piece of blue glass moon-
・FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE

●15位: 6票
・Deathloop
・ASTRO's PLAYROOM

●17位: 4票
・Assassin's Creed Valhalla
・うたわれるもの斬2
・Marvel's Spider-Man: Miles Morales
・Death Stranding Director's Cut

 という事でざっくり飛ばして20位まで。
 スカネクはそれなりに人気を集めましたね。
 FFVIIリメイクは前年度がメインでしたが、Intergradeもそれなりに票を集めています。
 他にもPS5対応タイトルが多くランクイン、月姫リメイクはこちらもファン層からの支持が厚いタイトルですね。


●21位: 3票
・アイドルマスター スターリットシーズン
・It Takes Two
・Marvel's Guardias of the Galaxy
・Caligula2
・鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
・大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-
・ダンジョンエンカウンターズ
・Hades
・Far Cry 6

●30位: 2票
・R-TYPE FINAL 2
・ENDER LILIES
・機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
・Demon's Souls(PS5)
・ドラゴンクエストXI 失われた時を求めて S
・Virtua Fighter esports
・フィスト 紅蓮城の闇
・Bloodstained: Ritual of the Night
・BLUE REFLECTION TIE/帝
・ペルソナ5 ザ・ロイヤル
・Voice of Cards ドラゴンの島
・MELTY BLOOD: TYPE LUMINA
・ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ わいわい!Home Meeting!!

 2-3票のタイトルは大分多くなっていますが、この辺りにも注目タイトルは混ざっています。
 ただ、上位に比べるとPS5に対応していないタイトルも増えているというか、やはりPS5を持っていればPS5対応タイトルを選ぶという心理は働きますかね。
 流石に今年はPS5対応が当たり前になってくるのでしょうか。


●43位: 1票
・Warframe
・Where the Heart Leads
・ウマ娘 プリティーダービー
・英雄伝説 創の軌跡
・Aliens: Fireteam Elite
・Car Mechanic Simulator 2021
・カラオケ@DAM
・Carly and the Reaperman
・ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団
・機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy
・GUILTY GEAR STRIVE
・Call of Duty: Black Ops Cold War
・Subnautica: Below Zero
・サムライジャック:時空の戦い
・邪神ころね
・JUDGE EYES: 死神の遺言 Remastered
・十三機兵防衛圏
・真・三國無双8
・真・女神転生V
・A Short Hike
・Spyro Reignited Trilogy
・Spilitgate
・Space Crew
・SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
・ゼルダの伝説 Breath of the Wild
・戦場のヴァルキュリア4
・閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-
・千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー~
・Solar Ash
・Darksiders |||
・Death's Door
・Destiny 2: 光の超越
・テトリス エフェクト・コネクテッド
・東方剛欲異聞 ~ 水没した沈愁地獄
・Tom Clancy's Ghost Recon Wildlands
・ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
・ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
・Dreams Universe
・NieR Replicant ver.1.22474487139...
・仁王2 Remastered Complete Edition
・NINJA GAIDE: マスターコレクション
・FINAL FANTASY VII
・Biomutant
・Back 4 Blood
・PGA Tour 2K21
・HITMAN 3
・Behind the Frame ~とっておきの景色を~
・PSO2 ニュージェネシス
・Fate/Grand Order
・When The Past Was Around 過去といた頃
・A Plague Tale: Innocence
・メガトン級ムサシ
・モンスターハンターストーリーズ2
・モンスターハンターライズ
・Red Dead Redemption II
・ロードス島戦記 ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー

 1票のタイトルは一杯ありますね。

 ちなみに除外となったのはこの2コメント。

104. (KD dion軍 106.172.156.-) [―{}@{}@{}-] 2022年01月03日 14:57
ブレワイ[―{}@{}@{}-]
あつ森[―{}@{}@{}-]
スマブラSP[―{}@{}@{}-]
 (https://blog.hokanko-alt.com/archives/58871280.html これでこんなゲハサイトガーと宣っていたのと同じ任なので除外)

116.  (Softbank bbtec 悪のブログと戦いニシ 221.65.202.194) 2022年01月03日 20:04
オーディンスフィア レイヴスラシル
エースコンバット7
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
あつまれどうぶつの森
スマブラSP
 (https://blog.hokanko-alt.com/archives/57548305.html これとかの人。これ単体ならギリギリOKの線なんですけど、上の串ニシと同じタイトル挙げてるのをどう考えるか)

 正直2021年のGOTYにゼルダBotWってどうなのと思う部分はありますが、投票する事自体は良いんですよ、1票の所にも入ってますし。

 まず上のコメントは串を刺していた上にどう見ても場を荒らすのが目的にしか見えないので除外です。
 で下の方はその不自然な3本が完全に被っている上に前から悪のブログ(当ブログの事らしい)と戦っちゃっている人なので荒らし目的だろうと判断し除外。

 任プラなら任プラで、串を刺さずにちゃんと去年楽しんだタイトルを考えて書いてきたなら(共謀して組織票で荒らすような真似をしなければ)別に問題は無かったんですけどね。
 この辺のニシくんは本当に任天堂ソフトで遊んでいるのでしょうか。
 といっても、昨年は国境なきニシ団ですら持ち上げる任天堂タイトルが無さすぎて、GOTYレースにドドレッドが参戦するという訳の分からない状況になってますしね…
 ニシくんは結局、任ッチ世代の最後までゼルダBotWで戦い続ける事になるのでしょうか。


 集計で頭が疲れたので軽くニシくんを煽ってみましたが、今年も前半からHorizonII、ELDEN RING、GT7、Forspoken等注目タイトルが沢山予定されている事ですし、皆さんゲームライフをお楽しみ下さい。

 まずはPS5を買えていない人が普通に買えるようになるくらい、年内には買いたいときに買えるようになるくらいに出荷量が増えると良いですね。

ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱)
・PS5 2/25 ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱)
(Amazon)
 .