
年間通じてPS5の在庫が足りていなかったので、商戦週はこういう事になりますかね…ハードは。
4年以上前のソフトが首位になってしまう任ハードはまともではないですけど。
スポンサーリンク
[gamesindustry.biz: Mario Kart 8 returns to No.1 as Nintendo Switch rules Black Friday | UK Boxed Charts]
タイトルと順番が前後してハードの販売台数の話題ですが、GfK集計によると任ッチシリーズがダントツだったとのこと。
[Twitter: Christopher Dring @Chris_Dring / 返信1 / 返信2]
Last week was the biggest sales week ever for Nintendo Switch in the UK. Absolute dominant display. The Switch + Mario Kart 8 +3 Months Online bundle stole the show over Black Friday. Xbox Series S was in (a very distant) second place
(XSX|SがPS5とDEを超えたの?との質問に対し)
Xbox Series S alone outsold PS5. Because there was actual Series S stock
(PS5とXSXはどうだったの?との質問に対し)
I suspect Microsoft may have forgotten they have a Series X
任ッチシリーズはこれまでの英国市場における週販台数記録を塗り替える販売を達成したとのこと。
半導体不足で原産とかいう話が単なる品薄煽りだった事がよく分かる結果ですね。
またXSSは任ッチシリーズからは遠く離れているという物の、単独で2位にランクイン。
これは在庫が有り余っていたことによるものだそうですが。
そしてXSSが単独ならXSXはどうかと問われれば“MSはXSXの存在を忘れているのでは”と皮肉られる始末。
英国味を感じますがそれはさておき、恐らくXSSとPS5の差はそう大きくない一方、XSXは全然売れていないのでしょうね。
北米市場に全部突っ込んだんですかねMSは。
ソフトに関してはタイトルで触れた通り「マリオカート8 DX」が首位を取ってしまったそうなのですが、前週比では567%販売本数が増加したそうです。
これは任ッチ本体にセットでバラ撒いたかららしいんですけど、“○○(PSソフト)はセールで本数を稼いだだけ”とか言ってるニシくんはこれをどう持ち上げた物なのでしょうか。
そして前週首位だった「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド/シャイニングパール」は5位順位を落として6位に…
ブラックフライデー商戦週のソフト販売本数は前年度に比べて一割、十万本減ったそうです。
わざわざこんな時まで待ってゲームを買う層にとってもデジタルシフトが進行している事を感じさせられますね。
そしてそうなると比較的任天堂ハードの存在感が増してくるわけですが、これは任天堂ハードのデジタルシフトがさっぱり進んでいないことを示している訳で。
GfK UK Boxed Top Ten for the week ending November 27 Last Week This Week Title 7 1 Mario Kart 8: Deluxe 5 2 FIFA 22 12 3 Minecraft (Switch) 4 4 Call of Duty: Vanguard 17 5 Marvel's Guardians of the Galaxy 1 6 Pokémon Brilliant Diamond 10 7 Just Dance 2022 11 8 Animal Crossing: New Horizons 8 9 Far Cry 6 Pack 13 10 Mario Party Superstars
任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかりである事がよく分かりますね。
特に大きく本数が上がっているタイトルは概ねセール或いは本体のおまけに付けられた物のようです。
そう、ちょうどサムネのような感じで。

・PS5 2/25 ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱) (Amazon)
.