57468BethMax
 そのくらいしないとZeniMax買収に注ぎ込んだ銭マックスの元が取れそうにない訳ですけど、問題はそれまでBethesdaが大丈夫かどうかですかね。

スポンサーリンク


[British GQ: How Xbox outgrew the console: inside Phil Spencer’s multi-billion dollar gamble]

 無駄に長い割にはあまり内容の無い記事ですが、このタイトルだとPhil Spencer氏がMSのお金を賭け事でドブにぶち込み続けるギャンブル依存症みたいな扱いにも見えますね。

 基本的には空虚なMS提灯記事なのですが、笑いどころは“「ホライゾン3」への取り組み”として下位互換性が取り上げられている所でしょうか。
 何が皮肉なのかについては次の記事の話題としますが、PS5の下位互換性はPS4以前については~だがXboxは違うと言っておいて、という事ですね。

 Bethesdaタイトルの独占については、

“It’s not about punishing any other platform, like I fundamentally believe all of the platforms can continue to grow,” he says. “But in order to be on Xbox, I want us to be able to bring the full complete package of what we have. And that would be true when I think about Elder Scrolls VI. That would be true when I think about any of our franchises.”

 とコメント、The Elder Scrollsシリーズ最新作であるTESVIやその他のMS傘下のタイトルをXbox独占としたいという考えを表明したと。

 これについては、私はZeniMaxがMSに買収されると発表された頃からMSがXbox事業を存続させたいと考える限りはそうせざるを得ないだろうと思っていたので別段驚きではないですけど。
 最初に書いた通り、問題はちゃんとゲームが作れるかどうかって所ですよね、5年後とかだとBethesdaもどうなっているやら…

 そしてZeniMax傘下だったスタジオ全てにこの方針が適用されるとなればTango Gameworksの命脈はほぼ尽きたも同然でしょうね、せめて最後に「GhostWire: Tokyo」ぐらいはきちんと完成させることが出来ると良いのでしょうけど。

ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱)
・PS5 2/25 ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱)
(Amazon)
 .