57356SoundMegurock
 国内大手サードの作曲者が独立する経緯とはまた違った道筋ですが、今後どうなっていくのでしょうね。

スポンサーリンク


[アトラス - News: 【アトラスからのお知らせ】サウンドチーム 目黒将司 独立について]

いつも株式会社アトラスのゲームをご愛顧頂き誠にありがとうございます。

このたび2021年9月末日をもちまして、サウンドコンポーザー・目黒将司が株式会社アトラスを退社しフリーランスとして独立いたしましたことをお知らせいたします。

当社は独立後の目黒氏と共に新作タイトルを引き続き鋭意開発中です。今後活躍の場を広げる目黒氏の新しいチャレンジを応援して参ります。

ユーザーの皆様・関係各位におかれましては、引き続きのご支援ご愛顧を賜りますよう、コンゴトモヨロシク お願い申し上げます。

 アトラスからの発表はこのようになっており、先月末日付で目黒将司氏が退社、独立していたことを明らかにしています。

 現在開発中の新作タイトルというのはスタジオ・ゼロのRe: Fantasyの事だと思いますが、以前から話している通りであればそろそろ発表されてもおかしくないんですよね。

 さておき、目黒氏の独立については別に講談社からのリリースも出ており…

[PR TIMES: 『ペルソナ』シリーズの目黒将司、インディゲーム制作に挑戦!!/The “Persona” series designer, Shoji Meguro, develops an indie game!!]

講談社ゲームクリエイターズラボ(以下GCL)は、「年間1000万円支給しますから、好きなゲームを作りませんか?」でおなじみのインディゲームクリエイター支援プロジェクトです。
この度、『ペルソナ』シリーズや『真・女神転生』シリーズの作曲家・ディレクターとして知られる
目黒将司氏のサポートを、講談社ゲームクリエイターズラボが行うことになりました。
目黒氏は「Megarock」というペンネームで、5年ほど前からUE4(アンリアルエンジン4)を使ったゲームをたった一人で制作。その作品を昨年9月のGCL第1期募集に応募され、最終面接まで進みました。第1期生には選ばれませんでしたが、特別賞として50万円を提供しました。
その後のやり取りを経て、講談社からGCL第1期生とは別枠で
さらなるサポートをさせていただくことになりました。
制作中のゲームの概要は、2021年11月6日(土)に開催される
INDIE Live Expo Winter 2021にて発表されます。
目黒氏の生み出すゲーム、そして講談社ゲームクリエイターズラボの今後にどうぞご期待ください。

INDIE Live Expo Winter 2021:11月6日(土)16:00~
HP:https://indie.live-expo.games
Twitter:https://twitter.com/INDIELiveExpo

<目黒将司氏からのメッセージ>

こんにちは。目黒将司です。
突然ではございますが、
私、目黒将司は令和3年9月末日をもって株式会社アトラスを退社いたしました。
5年ほど前からプライベートの時間を使って一人でロールプレイングゲームを作っていたのですが、
昨年、講談社ゲームクリエイターズラボ第1期募集に応募したところ、最終選考まで残ることができ、
講談社の担当編集者についていただくことになりました。
そこで、思い切って株式会社アトラスを退社し、夢であったインディゲーム開発に注力することにいたしました。
とはいえ、アトラス社とは今後も良好な関係を継続していきます。
自分自身のインディゲームの開発に注力しつつ、アトラス社でのゲーム音楽の仕事も続けていく予定です。
突然の発表にご心配いただいた方は、ご安心いただければと思います。
最後に、私のわがままを聞いていただいた株式会社アトラス、私の挑戦を許してくれた家族、
そして私に挑戦のチャンスを与えてくださった講談社には大変感謝しております。
今後は目黒将司の音楽と共に、
制作中のゲームにもご期待いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2021年10月27日(水) 目黒将司



 とのリリース通り、来週にも制作中のタイトルの概要が発表されるようですが…
 5年前からコツコツ作っていたという事で、肉付けすれば遊べるレベルにまで完成しているのかもしれませんね。

『ペルソナ5』オリジナル・サウンドトラック
・『ペルソナ5』オリジナル・サウンドトラック
(Amazon)
 .