
今回のGOW(2018年版)も既にPS+コレクション入りとかしてるんですけどね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.57323■■
(スッップ Sdbf-hURG [49.98.166.130])
sp49-98-166-130.msd.spmode.ne.jp
2018年発売の『ゴッド・オブ・ウォー』PC版が2022年1月14日(金)に発売決定
http://ryokutya2089.com/archives/47921
“ゲハ脳拗らせすぎでは”
“Xboxにも?”
“契約で出すの強制された野球ゲームの事?”
転載部略、PSならではのタイトルが減るとかThe ShowしかないXboxマルチタイトルガー、PSファンはどう捉えてるンだガー、一部の中小大好きコアファンガーなどと自分の事は棚に上げまくっている。
でこのスプ(NTTdocomo spmode)なのですが、
[必死チェッカーもどき: ハード・業界 > 2021年10月21日 > ORZ6wejnd]
Xboxにマルチしたタイトルって?って話題で補足したりまた別の記事を貼り付けたり…フラゲGKさんもスプでしたねそういえば。
(スッップ Sdbf-hURG [49.98.166.130])
sp49-98-166-130.msd.spmode.ne.jp
スイッチでドラゴボゲームって長期的に売れてるよね
#シャニマスPから担当に一言
もうどこからつっこんでいいのか…
https://i.imgur.com/m1mj99V.jpg
ちなみに任ッチ向けドラゴンボールゲームですが別に長期的には売れていないですよ、2020年に任ッチで一番売れたのは「スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション」ですが1.5万本(累計16.1万本)どまり、「ドラゴンボールファイターズ」は0.5万本(累計11万本)で2020年に発売された「ドラゴンボールZ KAKAROT」のPS4版パケだけでそれらの累計をぶち抜いています。(メディアクリエイト集計)
一番下のimgurはどういう意図で貼ったのか良く分かりませんが、ゲハでニシくんがよく持ち上げている自称バイヤーのトゥウィッターをプリントスクリーンしたやつです。
元フラゲGKさんって確認出来ただけでもこの10年来ずっとTGSのビジネスデーで入場しているんですよね。
関係者と“インフルエンサー”のみの招待だった今年のTGSリアル会場にも行ったとうかつにも?自慢していたとか。
そして今年の会場の様子がこれ、
なので小売り関係者かメディア関係者のどちらかじゃないかという事は予想できる訳ですが。
メディア関係者がここまで暇なわけはないので、小売り関係なんですかね。
昔からなんでそんな箱通のバックナンバーを後生大事に取っているのだろうかという岩感はありましたが、その辺にも何か関係していたのかもしれないなと、今一きちんと結びついている訳ではありませんが考えてみたりもしています。
小売り関係者という可能性から見てみると、元々全方位に不満がある不平屋であるにせよブログではソニーガーを前面に押し出してきている元フラゲGKさんですけど、近年は小売りの自爆もあるにせよPSプラットフォームのデジタルシフトが国内でも大幅に進んだ事がよりソニーガーを後押ししている側面もあるんですかね。
小売りの立場から見ての話だと、件の箱バイヤーの人(Twitter@segamega99)なんかはソフトはほぼ完全にパケの売上が消滅しハードも実態がないも同然のXboxを持ち上げているのが意味不明なのですが。
バーカ滅びろゲーム屋、とかそういう思想の持ち主なのでしょうか。
今一まとまりのない話になりましたね。
あとSIEタイトルのPCマルチの話?
別に今年度発売タイトルではReturnalもラチェクラパラレルトラブルも對馬之冥人もHorizonIIもGT7もPCでの発売が予定されている訳じゃないですし、GOWの4年近く遅れてのPCマルチ化なんてのは小遣い稼ぎ+新作でPSプラットフォームに誘導するための導線でしかないんじゃないですかね。

・PS5 3/4 グランツーリスモ7【早期購入同梱物】10,000,000Cr(ゲーム内クレジット)・カーパック(3車種)(封入)※プロダクトコード有効期限:2022/8/4 (Amazon)
.