
要するにこういう事ですかね。
スポンサーリンク
[metacritic: Far Cry 6 for PlayStation 5 Reviews / Metroid Dread for Switch Reviews](ムービー)
「Far Cry 6」は39レビューでメタスコア76点と今一つのスタートに。
大手パブリッシャのシリーズタイトルは“叩いて良い”イメージがあるようなのですが…勿論任天堂様は除きます。
ただこれ、レビュー対象プラットフォームが分散気味で、大手メディアはどちらかというとXSX|S版をレビューしているんですよね、そちらのメタスコアは81点になっているという。
全体的にはいつものFar Cryといった評価でしょうか、gameinformerのレビューを見ると2勢力のバランスは前より良いしゲームプレイはシリーズ史上最高と評されていたりするのですが。
一方50レビュー時点でメタスコアが88点となった「メトロイド ドレッド」、満点を付けているサイトはというと
・Nintendo Life
・Screen Rant
・Trusted Reviews
・VGC
ちょっとアレなサイトで溢れていますね。
クソみたいな“リーク”という名目のデマ記事を量産しているVGCはPS5版Far Cry 6に際立って低い40/100点(百点満点換算)を付けていましたし。
他にも「Nintenderos」「My Nintendo News」が95/100点(百点満点換算)と、この辺りがNBPの源泉となっているようです。
ゲーム自体の評価はまあどうでもいいか…
NBP同士の対決として、外注丸投げメトロイドヴァニアが本家のプライム4より高評価になったりしたら面白いんですけどね。

・PS5 ファークライ6 (Amazon)
.