
ビックリするほど低スペック。
といってもこのPCにWindows10入れたら大変な事になりませんかね…
スポンサーリンク
[公式サイト]
任ッチマルチになってしまったスパロボ30ですが、そのPC版動作環境がどのような物かと言えば…

とんでもない低さです。
Core 2 Duo E6750は第一世代のC2Dで(※Core iシリーズの第一世代ではない)発売されたのは2007年。
んびぢあのGeForce 300シリーズは2009年11月発売という。
ただ、任ッチが前前前世代機であることを考えるとこれでもまだ任ッチのポータブルモードよりは高性能な方ですね。
ちなみにGT320のGPU演算性能は187.5Gflopsで、任ッチのポータブルモードに比べると1.5倍ぐらいですか。
任ッチがPSVitaと同世代の携帯機で、据置型ゲーム機だと言い張る場合は冗談抜きでPS5より3世代前というのは間違いのない所です。
しかし、ひょっとしてスパロボ30ですらポータブルモード時は劣化するんでしょうか、任ッチって。
ディスプレイだけ有機ELになった所で大して意味無いですよね。
まあPCゲーマー様方もPC Master Raceとか嘯いておいて今年もFIFAの新機能からハブられているぐらいハイスペック持ちが少ない訳ですし、任ッチソフトをマルチにしておくくらいがターゲット層を最大化出来るのかもしれませんけど。

・PS4 10/28 スーパーロボット大戦30 【早期購入特典】各種ミッションがダウンロードできる特典コード(封入) (Amazon)
.
どっかの産業廃棄物ゴミハードに足を引っ張られてちゃ進化できんよなぁ…