
これは実際に絞られたゲーム機。
といってもUちゃんは供給量自体は十分だったので絞られたのは任天堂と早まって買ってしまった人の方でしたが。
そもそも二郎が供給量を絞っていないので激しく的外れなんですよね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.56504■■
飲食店云々の例え話にニシくんが固執しているのは、PS3発売時に久夛良木氏が高級なレストランの代金云々と話したのが元ネタなんですけど、15年も前の話に延々粘着し続けている辺り、“未だにPS3はコケると思うよ”と言い続けているゲハ縛霊ですね。
いつまでも過去に生きている辺りは任天堂様に通じる物があるんでしょう、多分。
というわけで下のスレを立てる“ゴキブリ”役をやってるのもニシくんというお任形遊び。
ゲハではこんなスレしか立ってないんだからどうしようもないですね。
PS5 1流のフランス料理のお店 switchマクドナルドこれが現実
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623275134/100
二郎は客がいるのは需要に対して供給量を絞ってるからって部分はある
飲食店だからコストのかかりかたがゲームと違うから出来る戦略
PSの場合大衆前提の戦略で客を絞ってるからおかしな事になる
二郎はハードでいえば50万台売れば利益が出る戦略で実際それくらいでやってる
といっても二郎言えるのはアトラスとかフロムそっち系
FFはまた異質だなぁ
結局現行のヒット作がPSにはないんだよねだからこうなる
そりゃ鬼滅に頼る、あれは現行のヒット作
言うて鬼滅って作風的には比較的新しい程度で最新って程でもない
時期的にはPS3の頃の空気がある
ただPSってPS2後期には流行から遅れ始めてた
理由としてはSFCからの移項組が老害化してたから
エイムに抵抗したのもこの世代
そのうちにゆとりより若い世代は独自の流行を作り出していった
ただPSはオタク支持のおかげで増えつつあった若いカジュアルオタクを引き込めたお陰で持たせられた
ただ若いカジュアルオタクってポケモン世代と被る
俺はその事指摘したんだがなぁ
“二郎の例えがノイズ過ぎて笑う”
“開幕二郎の話で何言ってるかもう分からない”
“アホは考えるだけ時間の無駄って奴ですね”
“的外れかつ無駄の多い文章だな”
“こんなに長文かましてるのに1/3も伝わってこない”
“ニシくんの例えが貧乏くさい”
ニシくんが何を言っているかは意味不明でも、ニシくんが言いたい事は大概
“PS5が売れてない今後も売れないソニーゲーム事業オワタオワタテタイテタイ”
という辺りに落ち着く物だろう事は理解しています。
しかしながら、ニシくんがゲハで統合してる現実と違ってPS5は順調に売れているんですよね。
ニシくんが何を言いたかったのかは知ったことではありませんけど、一応補足しておくと二郎が客を選んでいるって事はないですよ基本的に。
迷惑な客はお断りという対応はあるかもしれませんが、紹介がなければ一見の客には食べさせないとかそういうお店ではないですし。
分からない所を訊ねることも出来ないのでとても入れないとか思っちゃうんですかね。
ニシくんが三種のチーズ牛丼特盛りとおんたまを口頭で注文することは出来るのでしょうか。

・PS5 9/24 LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 (Amazon)
.