
任天堂らしさ溢るるソニーガーが見られましたね。
スポンサーリンク
ゲーハ板は無断転載なので出典に関する追加が必要ですね…
多分週刊少年サンデーの今週発売号
![週刊少年サンデー 2021年26号(2021年5月26日発売) [雑誌] Kindle版](https://m.media-amazon.com/images/I/51SUrMlEGMS.jpg)
・週刊少年サンデー 2021年26号(2021年5月26日発売) [雑誌] Kindle版 (Amazon)
において、漫画家の満田拓也さんが推定“最近の流行り物について一言”というお題の巻末コメントで、“いつになったらPS5の流行りソフトができるんですかね。”とコメントしたのですが、これもニシくんにかかるとこう。
PS5、サンデー本誌で大御所作家に痛烈批判される
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622010841/
PS5のソフトが流行ること自体が無さそう
流行りソフトは多分あと2年は無理だと思うな
無料タイトルがまたなんか流行るでしょ(適当)
コレシカナイバイオですら大爆死だからな
もう救えん
PS5でソフトが流行るってWiiUでスプラ出るレベルの奇跡がないと無理じゃね
あとはSwitchで流行ったソフトの移植くらいしか期待できない
おわかりいただけたでしょうか…
任天堂信者は 頭が おかしい。
ニシくんはサーバ転じて鯖を錆と勘違いできるぐらいですし日本語が読めないのは元からなのかもしれませんけど、ゲハで現実を統合し続けているとバイオVIIより好スタートを切ったバイオ村が“大爆死した”事になるんだからゲハの現実とかいうお彼岸は恐ろしいところですね。

・PS5 6/10 ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード (Amazon)
.