
なかなかの高額な価格設定となっていますが、PS4版からのアップグレードにも対応(国内では100円)しており、この場合は新エピソードが別売りDLCとはなりますが移行しやすい設定ですね。
スポンサーリンク
発表トレーラーと、
PS5版の機能を紹介する映像の2種が公開。
グラフィック面では4K高解像度の「グラフィックスモード」と、60fpsでの動作を可能とする「パフォーマンスモード」を任意にスイッチする事が可能と紹介されていますね。
この他フォトモードの追加やPS5のコントローラ、DualSenseのハプティクスに対応、ロードの短縮なども一通り行われているようです。
価格は通常版が9878円、デジタルデラックスエディションが11501円と高額…といってもPS4版と同額ではあるのですが、最初に書いた通りPS4版からの100円アップグレードにも対応しているそうです。
PS4版にユフィのエピソードDLCが配信されるかどうかは不明…PS5前提の作りとなっている場合は難しいかもしれませんが。
追記: 国内公式サイトがオープン。
PS5版はユフィの新規エピソードDLCがセットになった形で販売され、PS4版からのアップグレード向けDLCは2178円での販売もあるようです。

・FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack(通常盤) (Amazon)
.