
“マリオの乳で育った男”って何度聞いても気持ち悪いんですけど本人が自称していた二つ名?ですからね…
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.55803■■
……何か間違えてSplatoon2とか書いちゃったのですが、前も同じミスした所ないかなと思ったのですがまあ良いか。
待望の『スプラトゥーン』新作情報…「文脈」と「タメ」を活かした任天堂の“巧み過ぎる発表術”とは
[文春オンライン]
渡邉 卓也
任天堂は、自社のゲーム機で展開するゲームソフトに関する情報を「Nintendo Direct」というWeb番組で発表している。この番組が公開されるとツイッターのようなSNSは特に盛り上がり、トレンドは発表されたゲームソフトの名前や関連情報で埋め尽くされるほどだ。
対戦シューターを日本で流行らせた初代『スプラトゥーン』
日本で浸透してこなかったゲームジャンルを根付かせた
Switchの勢いもあり人気が上昇した『スプラトゥーン2』には課題も……
文脈とタメを活かした『スプラトゥーン3』発表の妙
特に対戦ゲームにおいては“盛り上がる発表”も重要
『スプラトゥーン3』は現段階ではまだ発表されたばかりであり、発売も2022年とまだまだ先である。にも拘らずここまで盛り上がりを見せるのは、ゲームそのものが魅力を持ち、かつ発表が成功しているからだろう。筆者のように、2022年が待ち遠しく感じるようになった人も少なくないはずである。
“イカで対戦シューターが流行ったんだったっけ?”
“発表の仕方まで持ち上げるとか気持ち悪すぎるな、物は言い様の典型やん”
“「ただしCODを除く」マジでニシ界隈は骨の髄までこの精神が根付いてるんだなって”
“アクセスして貰って広告料狙いだからね”
シューターの(国内における盛り上がりの)起源は任天堂、みたいなのも任天堂らしい気持ち悪い起源主張ですけど、そこまでのシューターが定着していく流れとは関係ないところから生えた一過性のブームをよくもまあここまで持ち上げられるものですよね。
トレンドが埋め尽くされたなんて事実ありましたっけ…?
…と思って検索したらSwitch速報だのゴゴ通信みたいなアレなサイトが出てきました。
さすがマリオの乳で育っただけの事はあり、ゲハの現実を統合するのが得意そうです。
[Googleトレンド - 急上昇ワード]
2021年2月18日
1.大坂なおみ
2.セリーナウィリアムズ
3.地震
4.ヴェゼル
5.ゼノブレイド2
6.戦国無双5
7.テニス
8.バルミューダ
9.中条あやみ
10.アウトランダー
なお検索トレンドだとこんなもので、新作でも出るかのような導入からスマブラ参戦というガッカリ&布面積増大が話題に上ったモナド2がトップでイカ3は影も形も無いという。
Twitterでは上位に入ったって話もあるみたいですが、寝ようとかしていたのでしょうか。

・PS5 4/30 Returnal 【早期購入特典】セレーネのスーツスキン2種 /アストラモデル14 タクティカルスーツ/アストラモデル9 プロトタイプスーツ(封入) (Amazon)
.