
任天堂に通じた結果がご覧の有り様なんですよね。
スポンサーリンク
なおDQXIのPS4版は発売年の2017年に136.9万本を販売、2017年末時点のPS4累計販売台数は589.2万台。(メディアクリエイト集計)
一方、2019年9月にNintendo Switchで発売されたDQXISは集計期間を合わせて2020年3月までの販売本数を見ると累計50.5万本。
ただでさえデジタル比率が低い任天堂プラットフォームなのにパッケージの販売本数まで低いだなんて、なんという事でしょうか。
おまけに2020年3月一杯を含む期間におけるNintendo Switchシリーズの国内累計販売本数は1323.8万台なんですよね。(角川GL集計)
任天堂ハードの“累計販売台数”が張りぼてに過ぎない事がよく分かりますねー。
といった事実関係があった上でニシくんが立てるスレはこれです。
【悲報】PS4版DQ11Sさん、Switchの廉価版にすら売上で敗北してしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610273456/
ま、そういう事です。
さす任、あり任、Sugee任。
ゲハの現実を統合し続けてしまうと異世界ならぬパラレルワールド転生物語が始まってしまいそうですね。

・PS5 4/6 GUILTY GEAR -STRIVE- Ultimate Edition (Amazon)
.
思いっきり言われたスイッチ版ドラクエ11Sさんwww