
原因は分からない…のですが、PS5で抜本的に改められたファイル呼び出し方法をPS4タイトルの仕様に合わせるための動作が別のボトルネックになっているとかかもしれません。
スポンサーリンク
[AKIBA PC Hotline: PlayStation 5内蔵の高速SSDでPS4用ゲームも速くなる?実機で試してみた!]
ストレージメーカー、もしくはストレージの販売代理店からの企画で行われることが多いこちらのロード時間比較記事ですが、今回は特に“特別協力”はついていないみたいですね。
使用する外付けSSDもNVMeの物がIntel 660pとQLCの奴ですし、特段に高速な物が使われているわけでもありません。
ないのですが、テスト結果はこのように…

PS5の内蔵SSDはPS4Proよりはロードが早くなる物の、外付けUSB SSDよりもロード時間がかかるという結果に。
この傾向は他のタイトルでも大差ない物が多く、中にはNVMeのUSB SSDの方がロードが早い物もあるようなのですが基本的には内蔵より外付けの方がロードが早く、NVMeとSATAでロード時間に大きな差は出ない…場合が多いという事ですね。
多分PS5はCPU性能に余裕がある分PS4よりもファイルの解凍にかかる時間が減るのでしょうが、内蔵SSDはまた別の要因でボトルネックになる物があるという事なのではないかと。
とは言ってもPS4ProのSSD換装時よりも速くなっているのだから目くじらを立てるほどのことでもないというか、PS5ネイティブのタイトルに比べるとそこまで差はないと感じるようになりそうですね。
内蔵SSDはPS5タイトルの為だけに使いたい、という人は普通に外付けSSDにPS4タイトルをインストールするという事で良いのではないでしょうか、少なくとも私がセットアップした時は自動でPS4タイトルは外付けストレージに保存する設定になっていましたし。

・BUFFALO USB3.1Gen1 ポータブルSSD 1.9TB 日本製 PS5/PS4(メーカー動作確認済) 耐衝撃・コネクター保護機構 SSD-PG1.9U3-B/NL (Amazon)
.
最後に挙げてる仮説の中では「PS4ソフトでは内臓SSDの速度に制限がかかる」が有力だと思う
PS5が早すぎて動作がおかしくなる可能性は発売前から考慮されてたみたいだし